fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

鹿児島へ

IMG_2742.jpg

今日はANAの初プレミアムクラスで鹿児島へ。
エアバスの座席は、まさにビジネスらしい広さで、リクライニングも十分だ。
IMG_2744.jpg

機内誌を貰うと、驚いたことにサイズが一回り小さくなっていた。経費削減、改良改善の精神がここにも。コロナによって、目に見える部分も変わっていくのだ。
IMG_2749_20210425182123867.jpg

「お客様、お食事の準備が」
「ほへっ?」
確かに昼時のフライトだけれど、そうか、ビジネスは機内食がつくんだ。出されたのは旬のタケノコご飯、ガビーン。世界で唯一苦手な食べ物だ。味噌汁や玉子焼きを美味しく頂きました。
機長がアナウンスしていたが、今日、桜島が噴火した。大好きなアミーゴに負けないよう、僕も指宿の講演、顔晴りますね。
おっと、その前に今夜は阪根大学2の第八回目。皆で大きく笑って、深く学び、心から感動しましょう。
             ノムラテツヤ拝
IMG_2753.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

羽田空港

IMG_2729.jpg

今日は一人で羽田空港。
「何かお手伝いすることはございませんか?」
アテンダントの優しい言葉に、「大丈夫です」と答える。
装具を付けたまま手荷物検査を受けさせてもらい、入念なボディーチェック。ラウンジに着いても、皆が駆け寄ってくる。優しいなぁ。でも装具を付けてますから、大丈夫なんです。
空弁はもちろん柿の葉寿司。
IMG_2740.jpg

搭乗口へ行こうとすると、ANAのシャツを着た男性が「どうぞお乗りください」とカートを止めた。
「いえいえ、近いですから大丈夫です」
「いえいえ、どうぞお乗り下さい」
優しいなぁ、羽田空港。ではお言葉に甘えさせて頂きますね。それは空港で使う生まれて初めての電動カートだった。
               ノムラテツヤ拝
IMG_2735.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界23

023_20210425074945250.jpg

アラスカやカナダ、アイスランドやパタゴニアなど、世界中の氷河を見てきたが、その突端に氷河のトンネルが口を開けていることがある。
場所はペルー、標高5000mを越えるあたりにその入口はあり、中へ入るとさっきまで吹いていた風の音が止んだ。シーンと静まり返ったトンネル内で耳を澄ますと、シャラシャラとした音が。
足元を見ると奥へ奥へと氷河の水が流れ、見上げるとトンネルの壁面も水が流れ、年輪ならぬ氷輪が浮かび上がった。
世界には、こんなに美しいトンネルがある。気の遠くなるような年月を経て、それらは創られていく。
              ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |