fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

満月大講演会

IMG_2932_20210429171123e6c.jpg

リヒトの蠍座満月大講演会。
死力を尽くして笑いを取りに行くと宣言しましたが、皆さま、笑って頂けましたか?
1ミリでも口角が上がってくれたら、僕は嬉しいなぁ。
簡単な自己紹介から始め、南米で会った断捨離チックなおばあちゃんの話を、そしてオーロラ、氷河、クジラの話でまずは1度目の笑いを。南極・北極の愛らしい動物たちの生態から、極地飛び込みで2度目の笑い。北極に集うイカレタ仲間たちとのスベラナイトで3度目の爆笑をさらった。そこからは、一気にボルテージを上げて怒涛。もう笑いの数など超えていった。
IMG_2928_20210429171124647.jpg

真っすぐ、偽らず、今の気持ちを素直に。これが講演にかけた僕の想いだった。骨折になったきっかけの写真も、ブログやネット上では見せられないが、現地に集った、ズームで繋がった仲間たちに披露した。大自然とは、命とは一体なんなのか? その永遠の命題の、僕なりの答えが、その一枚に集約していた。ラストは写真の師匠からの遺言で〆。人は感動によってしか変わることが出来ない。だから日々、素敵に変化し、昨日の自分を少しだけ超えていく。それが自分を幸せにし、周りを更に幸せにする循環を生んでいく。
IMG_2931_202104291711238a5.jpg

夜は断捨離の祖ひでこさんやトップトレーナーたちと夜遅くまで語りあかした。僕がこの断捨離の城「リヒト」で学んだこと。それは好きな人とは、やっぱり直で会いたいという切なる想いだった。満月講演会によって、ひでこさんや他の仲間たちと話したことによって、これからの時代の流れがぼんやりと見えてきた。
さぁ、さらに楽しくなる時代へ、皆と一緒に走り出そう!
             ノムラテツヤ拝
IMG_2933_20210429171122581.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

宇宙空間

TET04463.jpg

リヒトで震えるような体験をした。
「てっちゃんの体を観てあげるよ」と鹿児島まで来てくれたR先生。
頭のてっぺんから足先まで、まるで針が振れるように、ピンピンと細胞を揺らしていく。
「首を触るね」と、首の裏をグリっと押された瞬間、うつ伏せの僕は瞼の裏に星を見た。枕に眼圧をかけすぎているため、そう見えているのだろうと思ったが、あまりに明瞭すぎる。少しずつ枕を動かし、目を開けた瞬間、そこには広大で碧い宇宙空間が広がっていた。僕は宇宙へ投げ出され、浮遊し、惑星や星々に囲まれた。
R先生の手が首から背骨、そして仙骨へ移動すると、宇宙から僕はゆっくり地球へ、そしてリヒトへと降りてきた。
先生にこの話を伝えると、「大周天操法」をしたと教えてくれた。
僕らの体の外に宇宙があり、内にも小宇宙があると昔から言われているが、それは本当のこと。僕の体中に、宇宙空間が広がっていた。
              ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界27

027.jpg

イスラエル側、ヨルダン側で死海(マイナス430m)に浮いたが、僕がヨルダン側が好き。
黄金色の夕日が対岸に落ち、鏡のように静まり返る死海。手を触れれば、まあるい波紋が広がっていく。
体がまるで無重力のように浮き上がり、読書タイムもこの通りだ。
アラビア語では死海、ヘブライ語では塩の海、聖書ではアラバの海と記されるが、僕にとっては泥パックの海。
気持ち良いんだなぁ~、滑らかで。
                 ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |