fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

新たな視線

011_20210531165541679.jpg

梅雨前線と共に、アジサイ前線もやって来る。
手毬のような大ぶりな花に、行きかう人たちも足を止める。
039_20210531165538d83.jpg

みなさん、アジサイを正面や上から撮影していませんか?
どうぞ、内側に入って見上げて下さい。
015_20210531165539d25.jpg

アジサイの美しき傘の中から撮ってみてください。
きっと新たな視線が生まれるはず。人生は視線の多様性で決まっていくような氣がします。
           ノムラテツヤ拝
050_20210531165538119.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

バー阪根

1_20210531133844aa5.jpg

昨日は久しぶりにバー阪根を開催。
最初はここから始まった。コロナ禍になり、皆で呑んで話そうよとオンラインバーを開始。それが皆からの支持を受けて阪根大学へと成長していった。
阪根大学はカリスマ講師陣が20~30分で話したいことを話し、それらが各回3名続く。残りの30分は、学長、副学長、講師陣など全員でひとつのテーマを語り合うという具合。
でも、バー阪根は、そんな決まりは一切ない。皆で呑み、学生たちの話を聞かせてもらいながら、思いついた人が自由に、自在に話していけばいい。
これが、大いに盛り上がった。阪根大学の学生は、学長曰く「腹に一物、手に二物」という方が多いので、いざ話してもらうと、皆を引き込む力を持っているのだ。
最初は麹室が全焼したが見事に復活を遂げた澤田酒造の薫ちゃんから。火事だった時の想い、それからの道のりを心を込めて話してくれ、皆の胸に響き渡った。
次はKさんで、陰陽道や日本の道について、熱く、アグレッシブに語ってくれる。うむむ、なんだかレベル高いなぁ~(笑)。それからも怒涛のように皆の心意気が披露され、改めて阪根大学の濃密さを感じさせてもらった。
4_202105311338410ba.jpg

学長は、自分博物館ならぬ珍品堂について、ペルーならではの自動車爆弾の破片を披露、これまた学生におおいに受け、阪根大学3の第一回講座の話題が決まった。そして珍品堂もやり続けることで、珍品道になると説いた。
2_202105311338439f9.jpg

ふふふ、学長はやっぱり、こんな風に自由な場だとより面白くなるんだな。というわけで、阪根大学3のことが気になっているけれど、まだ迷われているというあなたのために、昨日のバー阪根を一般公開させてもらいます。
バー阪根 https://youtu.be/QXjo3vJu0eo
こんな話を聞いて、あなたの心が少しでも動いたのであれば、一緒に阪根大学で学びましょう。
阪根大学3 https://fieldvill.wixsite.com/sakane3
バー阪根での話し合いで、阪根大学3終了後の卒業旅行まで決まった。場所は愛知、皆で思いっきり楽しみましょう。
感動は日々の宝、そして出逢いは生涯の宝です。皆で一緒に幸せの道を歩みましょう!
                ノムラテツヤ拝
3_20210531133842c62.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

北極キツネ

IMG_3822.jpg

雪が降ると純白になる、北極キツネ。
白熊の周りを徘徊する、この天使のようなキツネを、テレビ番組やネイチャー系の動画でご覧になった方もいるだろう。でも、北極キツネの夏の姿は、意外と知らない方が多いのでは?
雪が無くなる頃に毛が抜け始め、たちまち茶色の毛に生え変わる。
IMG_3823.jpg

冬の美しさとは対照的だが、これも生きるための智慧。彼らは北極圏の大地の色に擬態し、狩りの成功率を上げているのだ。人間の美しい、醜いなんてのは、ただのちっぽけな価値観でしかない。野生動物は、常に地球や自然と一体化しながら、凛と生きている。
ノムラテツヤ拝
IMG_3824.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界59

059.jpg

南米で最も美しい夜景都市と言えば、どこを思い浮かべるだろう?
リオデジャネイロ、サンティアゴ、それともブエノスアイレスだろうか?
僕のナンバーワンは、ぶっちぎりボリビアの首都(行政上)のラパスに他ならない。ティティカカ湖畔からボリビアへ陸路で入国。そこからバスで高地平原のアルティプラーノを抜けると、人口180万に成長したエルアルトの町へ。渋滞に巻き込まれながら更に走ると、首都の夜景が見えてくる。
遠くにアンデスの主峰イリマニ山をのぞみ、すり鉢状の斜面は橙色の街灯で埋められた。ウユニ塩湖の出発点となる町、それがラパス。僕にとって南米一美しい夜景を誇る都です。
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ブログランキング

TEN01470 (2)

「ブログランキングで1位になると、何か貰えるんですか?」
写真家志望の若者から、純粋で真っすぐな質問を受けた。
ユーチューブ、ブログ、FBなどで広告収入を得ている方もいるが、僕はそこから収入は一切受けていない。なら、どうしてブログランキングで1位を目指すのか?
公式ブログ「地球の息吹」 http://fieldvill.blog115.fc2.com/
それは、このランキングシステムから説明しないと始まらない。一人一日一度だけ、という括りでブログ下にあるランキングボタンを押すことで順位が決まる。僕の場合、ライオンボタンの上にカーソルを合わせて押すと、ライオンが叫ぶようになっている(笑)。
この10年くらい、1位~3位の間を行ったり来たりの繰り返しだけれど、常に上位にいることで、見知らぬ方々や写真好きな人々に、興味を持って見て貰えるのだ。
2カ月前からは、「絶景世界」と題して、ブログ上のみで世界や日本の絶景とエピソードを綴っているので、ご興味のある方はぜひ以下よりご覧くださいね。
http://fieldvill.blog115.fc2.com/blog-category-52.html
毎日、有限な時間を使ってブログやFBを展開するなら、僕は大きな出逢いの場を作りたい。皆で幸せの道を一緒に進んでいきたいと思っている。だから僕だけでなく、周りの方のブログも見てもらえたら嬉しいな。みんな素敵だし、日本を含めた地球は際限なく美しいってことが、よく感じられると思うから。
ブログランキングで1位を目指す理由、これで少し分かってくれたかな? 写真家志望の若者くん。
              ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>