断捨離という生き物2021-05-01 Sat 17:54
![]() 「5月下旬まで、すべての外出行事を断捨離しましたが、このリヒトの満月講演会だけは断捨離出来ませんでした」 阪根ひろちゃんが帰国できなくなったため、秋にスライドしませんか?と持ちかけたところ、ひでこさんは「てっちゃん一本で行くから大丈夫」と押し切った。笑いも含めて、そうリヒトに集った人たちの前で話すと、ひでこさんから驚くべき言葉が返ってきた。 「断捨離は捨てて入ってくる、言わば死と再生なのよ。だから、骨折しているてっちゃんだからこそ、呼んだの。いち早く再生させるためにね」 「おぉ~」っと驚いたリアクションをしたが、本当は体の奥から涙がぶわっと出るのを、必死にこらえていた。なんて有難い言葉だろう。そして断捨離の深さを、またひでこさんから教えてもらった。断捨離とはすなわち生き物なのだ。死と再生を司る、エジプト文明のアヌビスみたいな存在。 ひでこさんのメンターR先生からも、質問される。 「骨折して一番良かったことは何だった?」 「世界中の仲間たちが深い愛を送ってくれたこと。それは僕の想像を遥かに超えていました」 「それなら大丈夫だ、必ず良くなるし、さらなる高みを目指せるね」 その言葉にも、ぶわっと涙が溢れそうになる。嘘偽りなく、言葉にまっすぐ命を乗せられると、それが今まで以上に全身に浸みていくのは何故だろう? 骨折を機に、僕の体中に断捨離が起こり、大きく変化していっているのが分かる。使っていなかった未知の細胞が、活性化していくのを感じる。今日も、コツコツと復活の坂を登ります! ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
ウナギ2021-05-01 Sat 17:21
|
本シャクナゲ2021-05-01 Sat 12:01
|
絶景世界292021-05-01 Sat 08:01
|
| ホーム |
|