fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

富士とチーター

SKY03908.jpg

世界広しと言えども、霊峰富士と世界最速チーターのコラボはここだけ。
すらりと伸びた体からは気品が漂い、全身バネのようにして歩く姿は、ただ美しい。
SKY03941.jpg

それぞれの個体はマーキングし、縄張りを主張。その匂いで、求愛もするのは意外と知られていない。
               ノムラテツヤ拝
SKY04039.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

山うど

IMG_3345.jpg

新潟に住むY先生から、獲れたてホヤホヤの山ウドが送られてきた。袋を開けると、独特の香り高さが立ち上る。わーい、わーい。嬉しいな、山の息吹、命の芽吹きを頂きます。
IMG_3349.jpg

まずは、酢であく抜きしてから、キノコとソーセージで軽く炒め、シャキシャキ感が残るようにウドを投入。夜は、山ウドの天ぷらと蕎麦かしら? 命をどうも御馳走様でした!
           ノムラテツヤ拝
IMG_3353.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界36

036.jpg

百年に一度だけ目覚める花。こんな幻の植物がアンデスの懐に存在する。
標高3800~4200mだけに生息する世界最大の植物「プヤ・ライモンディー」だ。
ペルー北部の町ワラスから車で向かうこと2時間、最高峰のワスカラン(6768m)直下まで迫ると、ポツポツ雨が降り出した。高度計を見ると標高4100mを越えていた。
前方に巨大なアロエのような植物が見えてきた。間近まで近づくと、プヤライモンディは純白の花を百年に一度だけ開かせていた。幼年期、丸いアロエのような部分を作るのに40年、そこから真っ直ぐ上方へ伸びること更に40年、見事な花を咲かせるまで20年、翌年嘘のように崩れ落ちてゆく。
開花期間はわずか1ヶ月半、百合のような花は計5万個になるという。世界には、まだ知られていない驚異の植物に満ちている。
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |