fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

だいちのめぐみ

IMG_3802.jpg

世界各国の自然の恵みに浸かってきた。
『天然温泉』。日本にも素晴らしい恵みが沢山あるが、世界には驚くような温かな泉がある。40度の湯の流れる大滝や、川自体がそのまま温泉になっているもの。黒や茶色は勿論、完全な空色の温泉もある。
IMG_3803.jpg

マグマを熱源とする火山性温泉と、地熱により地下水が加温される非火山性温泉のどちらも、僕らの命に活力を与えてくれる自然からの贈り物。成分や様々な色彩、匂い、効能までもが地球の創り出す芸術だ。
IMG_3804.jpg

摩訶不思議な温泉に身を浸し、全身で感じること。その探求の旅は、これからも続いていくのだろう。
          ノムラテツヤ拝
IMG_3805.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

萌黄の国

DJI_0169_20210527122902253.jpg

芦ノ湖は青空を映して光り、富士山は雲よりも白く輝く。
新緑の季節。箱根の頂上もようやく萌黄色に覆われた。
谷から谷へ渡る透明な風、それらを稜線で受け止める幸せ。
上下に雲があるから、いつもより高く感じるのは目の錯覚かしら?
富士山、今日も素敵ですよ。
         ノムラテツヤ拝
DSC01952_2021052712290128b.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界55

055.jpg

カンボジアに何度通ったことだろう。今日は、大好きな3つの遺跡を紹介したい。
まずはカンボジアで最も有名な遺跡、クメール文化の至宝と呼ばれるアンコールワットから。
10年ほど前までは、夜明けに撮影に来る人は皆無だったが、最近は朝ともなると池の周りの100人~200人くらいの観光客が集まるスポットになっている。
朝日がゆっくりと顔を出すと、池にアンコールの建物が映り込み、やがて鏡の景色を作り上げる。
映画トゥームレーダーの舞台となったタプロームも、素晴らしい。
巨樹の根が、少しずつ寺院を覆い尽くしている。
自然が元の自然を取り戻していく風景、僕はそこに美を強く感じる。
そして、カンボジアで最も好きな遺跡が、ベンメリア遺跡。
ここは5年ほど前に、観光出来るようになったスポットだ。
遺跡は崩れ去り、そこに森が形成されつつある。
偉大なクメール文明が作り上げた至宝が、大自然に還っていくのだ。
内部を歩くと、岩肌には苔が付着し、荘厳な光が壁を照らす。
カンボジアに行かれたら、ぜひ自分の目で見て欲しい。
人間は、遺跡は、自然によって生かされているということが、頭でなく体で感じられる聖地だと思う。
                       ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |