今を生きる2021-06-10 Thu 17:32
![]() すごい、すごい、知床隊の今を楽しもうという想いがビンビンと伝わってくる。コロナ禍は、オリンピック後も、まだしばらく続く。冷静に世界を俯瞰すれば、それは分かる。 だったら、コロナ対策で学んだことを最大限生かし、行動を起こすべき。そうじゃないと、経済的にも精神的にも共倒れしてしまう。僕らは内と外、仕事と遊び、国内と海外、陰と陽と様々なバランスの中で奇跡的に生かさせてもらっている。でもどちらかだけに偏ったり、一方しか出来なくなった場合、崩れるのは心のバランスだ。心が崩れれば、体も崩れ、生活も崩壊する。それであれば、コロナを甘く見ず、最大限注意しながら、自分が楽しむことをする。これからの時代は、それを政府指針ではなく、自分指針でやっていかねばならなくなる。だからこそ、久しぶりに外へ出た時は、めいいっぱい遊ぶこと。密にならぬよう気を付け、思いっきり自然に抱かれれば良い。 ![]() 遊ぶこと自体が悪いわけでなく、コロナなんて大したことないと舐めて外出することが新たな変異を生み出していく。 オシンコシンの滝では、七色の虹が橋を架けた。 ![]() 皆、それらに見とれ、瀧に身を寄せた。夕日が雲に隠れると、上下に天使のはしごが。初日から、皆の気持ちがひとつになった。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
仲間たちと2021-06-10 Thu 12:07
![]() 快晴の中、中標津空港へ。 今回集ったのは、総勢23名。懐かしい面々が笑顔で迎えてくれた。有難いなと思う。アテンドする僕が骨折する中、これだけの人が集まってくれるなんて。信用おける仲間たちだからこそ、僕も出来る限り、アテンドさせてもらおう。 紺碧の空に、羅臼岳や知床連山がくっきりと浮かぶ。 「みなさん、かなりラッキーですよ、一緒に写真を撮りましょう」 iphoneの撮り方講座をしてから、皆、思い思いにファインダーを絶景に向けた。 ![]() 僕は大きなタンポポと一緒に。 ![]() そして天に続く道では、久しぶりにやったなぁ。 「みんな、北海道へ来たぞ、オー!、北海道へ来たぞ、オー!」 いつもの掛け声に、なんだか涙が出そうになった。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
絶景世界692021-06-10 Thu 07:56
![]() もう、あんな旅は出来ないんだろうな。 今から15年ほど前、ペルー文化庁の許可を得て、ナスカの地上絵の中を歩かせてもらった。コンドル、ハチドリ、猿など様々な絵が砂漠に描かれているが、僕が圧倒されたのは、宇宙人の絵。 この周りに小さな神殿があり、四方八方から線が集まっていた。 玉座のようなものもあり、そこに立つと、天へ吸い上げられていく。ナスカの地上絵は一筆書き、つまりエネルギーを通した道ではないのか? 僕は、そこでナスカ文明の真髄を見た気がした。もう一度行きたくても、行けない場所。それが氣が集約する小さな神殿だ。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|