fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

天の計らい

006_2021061217004232e.jpg

「天の計らい」とは良く言ったもの。
この世の願いが全て叶うなんて、無責任なことは言わない。
でも、なりたい自分へ成るプロセスは、うっすらと見えてきた。こうなりたい、あれが欲しい、そう思っている時には成就しない。どうしたらそうなれるのか、今の自分を分析し、欠けているものを補う。そして成りたい自分を想い続ける。想って、想って、想い抜き、それをイメージすることが日常化し、無意識になった時に、ハッと気づく。「いつの間にか、自分の夢が叶っている、、、」と。
自分の外側と内側は、合わせ鏡の関係だ。何を見たいのかではなく、何をそこから学び取るのか、その真実を感じた瞬間から、人は解放されて光となる。
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

クリオネ

IMG_4434.jpg

オホーツク海には、可愛い生き物が棲んでいる。クリオネ、和名ではハダカカメガイだ。
手をひらひらさせて、優雅に浮遊する姿、そして内蔵が赤く拍動する様に心を動かされる。
IMG_4461.jpg

しばらく撮影してから、今度は展望風呂へ。
IMG_4369.jpg

知床の海風を受けながら、僕はゆっくりと湯治した。
           ノムラテツヤ拝
IMG_4402.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界71

071.jpg

パラオに、世にも奇妙な塩湖がある。
1982年にアメリカの科学雑誌National Geographic誌に取り上げられてから、世界中の人々が訪れるジェリーフィッシュレイク。その名の通り、クラゲの湖だ。
3年前、温暖化や水不足によって、湖に生きるゴールデンジェリーフィッシュ(タコクラゲの近縁種)が激減し、観光客を入れるのを国策で禁止した。それが功を奏したのか、2019年の頭からまた入場が可能になった。
ジュノーケルとフィンを持って、いざ出陣。透明度の高い湖を進むと、最初の湖底から上がってくる。
「なんて、かわいいっ!!!」
色は黄金色で、頭に十字が透けて浮かび、ファッショナブルな足がすらりと伸びる。触ってみると、ぷにんぷにん。このクラゲたちは、棘がないことでも有名で、さらに奥へ泳ぐと、数がどんどん多くなってきた。
水中専用カメラで、一枚ずつ押していくが、ネグリジェを着ているかのようなエロティックな姿に見惚れてしまう。頭が丸い雄と、頭の長い雌と、頭をつけあっている姿なんて、んもう、抱きしめたくなる。
待てよ? 別のイメージが湧き、僕は大きく潜ってみた。真上を見上げると・・・
空と太陽とクラゲ、すべてが絶妙に絡み合った。
           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |