fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

懐事情

063-4.jpg

「野村さん、骨が折れて仕事が出来ないと思いますが、そんな時の写真家の収入はどのようになっているのでしょうか?」
ふふふ、いいぞ、いいぞ、やっぱり若者は直球でなきゃ。 久々に内角をえぐるような質問に笑ってしまった。はい、お答しましょう。
「骨折していなければやっていた仕事、それらはすべてキャンセルしましたので、無収入です。僕はフリーランスなので、こんな時は会社が守ってくれるわけではありません」
こんな風に書くと、フリーランスの写真家を目指す人がいなくなっちゃうかな? でもね、写真家は写真で勝負するわけですから、過去に撮りためた写真が世界へ出て行き、お金を連れて返って来てくれます。だから僕は今「過去にそれらの写真を撮影した自分」に感謝しているわけです。
今日も外国の出版社から写真採用の通知を貰いました。フランスの科学雑誌GEO、通算6枚目の写真はイースター島の燃えるような朝焼けでした。
骨折は僕の不注意でなったことですが、悪いことばかりでもないですよ。骨折になったことで学ばせてもらったこと、それは周りの人たちからの深いふかい愛でした。それはいくらお金を払っても学べないものでした。
         ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

誕生日

IMG_4521.jpg

旅の間に、仲間の一人が誕生日を迎えた。
嬉しいなぁ、誰かが喜ぶ姿は、皆を幸せにする。みんな素敵な笑顔、そして誕生日ソングで祝った。
IMG_4525.jpg

今日、生まれてくれて有難う。そして僕らと出会ってくれて有難う。
DSC04629_20210617115410f08.jpg

やっぱりリアルな場って大切、それぞれの想いが振動して心を震わせた。
           ノムラテツヤ拝
SKY04812.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

桐生講演増設

71344271_2438122309617591_6782952970519576576_n.jpg

どうせやるなら、深く、大きく、面白く。
また、僕のダメなところが出ていたな。桐生講演は、阪根学長、山元副学長、自分に最強冒険家の関野吉晴さん。僕はどうでも良いとして、この3名が一つの場所に集まることなんて、この先もう無いかもしれない。だったら100名なんて区切らず、聞いてみたいと思う人が聞ける講演会にしよう。
https://tetsuya89.wixsite.com/kiryu
募集を始めて1日半で100名を突破。でも、主催者の野口夫妻のお陰で、コロナ禍でも密にならずに受け入れ人数を増やしました。
あと数十名は大丈夫。もしどうしようと悩まれていたり、日程の調整をされている方は、まず一歩足を前に出しませんか?
最初の一歩を踏み込んだ瞬間から、何かが動いていくような氣がします。さぁ、まだまだ募集しますよ。
もう一度言わせて下さい。もう二度とこのメンツが揃うリアル講演会は無いかもしれません。皆で伝説となろう場を共有しましょう。
どうぞ宜しくお願い致します。
               ノムラテツヤ拝
DSC00223_20141119194512295_20210617101158672.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界76

076_2021061708065917b.jpg

島民しか知らない場所、それが「リボーン(生まれ変わり)の洞窟」だ。
車で何度も迷いながら、ようやく目的地へ。海を見ながら歩くこと10分で、ようやくその全貌が現れる。溶岩台地が楕円形に陥没し、そこに神殿遺跡が。古代からハワイ人は、ここを祈りの拠点にしてきたのだ。
細い入口から体をねじるようにして入ると、中は壮大な風景が。まるで女性の子宮から産道を通り、この世へ出ていくような岩窟風景。空を見上げれば、僕たちは自然に抱かれて生かされていることを実感する。
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |