ストロベリームーン2021-06-24 Thu 21:02
|
深紅の虹2021-06-24 Thu 19:14
|
日本の真髄2021-06-24 Thu 14:10
|
絶景世界832021-06-24 Thu 07:31
![]() 料理本の最高峰ミシュランガイド。 旅行本の最高峰ロンリープラネット。 外国人が日本を旅行するときに最初に目を通すバイブル本だ。 その日本の顔となる表紙が、もし同じ場所から撮影されたものだとしたら。 パンパカパーン。それが山梨県富士吉田市にある。五重の塔(忠霊塔)と富士山、そして桜。まさに日本らしさの全てがこの一枚に集約される場所。一般人がSNSに掲載し、それでタイの旅行番組で流された。 その影響で、8年前からタイ人が無名の富士吉田にやって来ては更にそれらをSNSで流す。やがて世界に拡散し、今では世界中からこの地へやって来る。 富士に住んでいるときからここを撮影地にしていた僕としては、あまりの激変ぶりに驚いてしまう。一瞬で世界と繋がってしまうSNSの凄さ、そしてそれと同じくらいの怖さ。 撮影場には人がわらわらといる。ざっと100人は超えているだろう。数枚ほど撮らせて貰い、桜の状態を見た。今が8分咲き、明日か明後日にピークになるのは明らかだった。 どんな腕の良いプロ写真家でもでも、敵わないことがある。 それは、最高の状態に、その場に居合わせることが出来るか。そしてそこに留まれるかということ。 明日の午後からは天気が崩れ、明後日は雨。日本が世界に誇るこの桜風景は、明日の午前中が最も美しい姿を見せてくれる。人生は短く、桜のように儚く散るもの。 だったら、僕は大自然が最も輝く瞬間に、数多く立ち合いたい。そして多くのことを学びたいと思う。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|