fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

みどりの閃光

DSC04739_202107061702393b1.jpg

西表島は、グリーンフラッシュの見やすい島。
閃光花火色の夕日がゆっくりと海へ落ち、その光が切れる瞬間、自然界は魔法をかける。
DSC04767.jpg

光がユラユラ揺れ始め、やがてオレンジ→黄色→緑色へ蜃気楼のように変わっていく。
DSC04181_20210706170237c8a.jpg

グリーンフラッシュを一度でも見た者は、生涯幸せになれる。そんな神話も、息づいている。
           ノムラテツヤ拝
DSC04192_20210706170237fa4.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ショッキングピンク

TEN09740.jpg

毎年通う愛する地、そこは世にも珍しいショッキングピンクのサガリバナが咲くのだ。
早朝、青空をバックにサガリバナが落ちる瞬間を待つ幸せ。
DSC04485_20210706125350e3c.jpg

ひとつひとつ集めて、表側、裏側と撮影する。
DSC04457_2021070612534982b.jpg

ふふふ、何度見てもサガリバナのガクって手裏剣みたいだな。
この形こそが、サガリバナたる所以になっていく。
            ノムラテツヤ拝
DSC04382_20210706125349848.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界95

095.jpg

インカの聖殿「マチュピチュ」へ行かれた方は、一体何人いるかしら? 太陽の館やインティワタナ、ワイナピチュまで足を延ばされた方もいるだろう。でも、その奥にとっておきの場所があるのをご存じですか?
マチュピチュ遺跡の中でも、最もエネルギーの高い、聖なる神殿があるのです。ワイナピチュへの道を登って行き、途中から左へ折れる。登り、下りを何度か繰り返すと、「月の神殿」の全貌が見えてくる。
一枚岩をくりぬいて作られた神殿は、重厚感が漂い、星を見上げたであろう玉座までもがある。神殿の内側へ入れば、氣は更に細かくなり、自分の体が浮いてしまいそうになる。
マチュピチュ遺跡が、最も大切にし、インカの民が侵略するスペイン人から最も守りたかった場所、それが月の神殿なのだ。マチュピチュに33回ほど訪れているが、まだまだ奥が深い神聖なる遺跡です。
              ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |