fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

レストランT

DSC03236.jpg

富士に愛するレストランTがある。
今日は特別な日だったので、シェフに頼んで席を空けてもらった。
「野村さん、お久しぶりです。今日はたっぷり楽しんでいって下さいね」
相変わらずスッキリとして空気感に嬉しくなる。まず最初に出されたものから、目を瞠った。
DSC03243.jpg

シャドークィーンのスライス揚げ、スモークチーズのアミューズ。インカの芋を使ってスモークチーズのはさみ揚げだ。
DSC03257.jpg

うんうん、Tくんの料理は澄み切っているのが特徴。雑味が無く、まっすぐ心へ届いてくる味。
稚鮎の春巻きをグリーンマスタードで。むふふ、内臓の苦みが身にしみるわ。
DSC03260_20210730173523466.jpg

そしてTくんの代名詞でもある貝の茶わん蒸しと青のり。
DSC03268_202107301735223cb.jpg

まるで海中に潜って食べているかのような味。潮の香りが体を包み込んだ。
「次はふじのすけで」
ふじのすけとは富士マスのこと。キングサーモンとニジマスを掛け合わせたという。食べてみると、味の凝縮度に驚いた。
DSC03273_2021073017353775e.jpg

「どうしてキングと掛け合わせて、脂っぽさがなく、味の凝縮感が凄いの?」
「実は鮭とばの要領で、水分を取って、熟成させていて」
美味しくなるためなら手間暇を惜しまず、新たな味へ常にトライする姿勢に、手を合わせる。
イノシシ肉のディップで自家製パンを頂き、僕が最も好きな料理へ。
DSC03276.jpg

世界最強のコーンスープは、ここレストランTにある。
ひとくち、掬えばもう分かる。これはコーンスープではなく、100%のコーンなのだ。
「コーンはまだちょっとだけ早かったのですが、野村さんに言われたので、美味いコーンを探し求めました」
これは反則だわ。そして、なんとなく今日のテーマが分かってきた。料理は音楽と一緒。様々な音符を奏でながら、一つの曲を創り上げていくのだ。
             ノムラテツヤ拝
DSC03280_2021073017353607f.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

愛するホテル

DSC06361_20210730154741aad.jpg

愛すべきホテルがある。
そこは完璧なシンメトリーを誇る富士が聳え、温泉に浸かりながら絶景を眺められる地。
DSC06394.jpg

お部屋からの眺めも勿論、ベッドに横になりながらも富士と共にいられるのだ。
IMG_5355.jpg

よくぞ、こんな場所に宿を作ってくれた。富士山とお話すると、大きく手を振ってくれた。
             ノムラテツヤ拝
IMG_5370.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

極楽隊募集

DSC03247_201907241708001f5_20210730083816da3.jpg

本物のキノコって、食べたことがあるだろうか?
例えばシメジ。「香り松茸、味シメジ」とあるが、キノコの王様のシメジって一体?
ちまたのスーパーでは、「ヒラタケ(ブナシメジ)」をシメジとして売っているが、ことわざの中のシメジは「本シメジ」を指す。ひとたび食べれば、味の奥深さに、誰もが唸ることだろう。
DSC03293_20190724170759cc2_20210730083816c95.jpg

シメジだけでもこんな調子なのだから、僕が愛するキング・オブ・キノコの香茸(コウダケ)や老茸(ロウジ)なんてのは、なかなか御目にかからない。
でも折角この世に生きているのであれば、本物の力を存分に感じてもらいたい。そしてそこに集う愉快な人々とご縁を結んでもらいたい。そんな思いで、僕が29歳の2004年度から、秋が深まる10月最終週の土日で「極楽隊」と銘打った宴を開いてきた。
今年は早々に予約だけで50名に達したため、公の募集を中止していたが、昨日から極楽隊の整理をし始めたら、人が動き、若干名であれば参加出来る余地が生まれてきた。
DSC03278_201907241708008fa_2021073008381582e.jpg

「極楽に最も近い料理」と形容した、岐阜県飛騨の秋神温泉で、本物の野生のキノコを三昧し、笑い合える仲間たちとご縁を結びませんか? 僕の兄貴分にあたる「愛すべき秋神三兄弟」も温かく出迎えてくれるはずです。
期日は10月30日(土)~31日(日)。今回も早い者勝ちで、ご興味のある方は、僕のメール fieldvill@gmail.com へ連絡頂ければ、詳細をお伝えします。
DSC04569_20161031162302dd8_20170705080228422_20190724170810e7c_2021073008381413c.jpg

皆が限りなく幸せを謳歌し、果てしなく笑い合う宴へようこそ。新たなご縁が結ばれることを願います。
             ノムラテツヤ拝
DSC04474_20190724170759714_202107300838156b4.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界119

119.jpg

特別な許可を取り、夜のティカル遺跡へ。
グランプラザと呼ばれる中央広場から、一号神殿を仰ぎ見る。右肩には、天の川が鮮やかに立ち昇り、自分が「宇宙」に浮いんでいることを実感する。
僕らは生きているのではない、地球に生かしてもらっている存在。だからこそ、自分の持ち時間を慈しみ、周りの大切な人たちの時間を愛してしまうのだと思う。
               ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |