fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

石油温泉

DSC06471_20210831170954b55.jpg

ムムム、日本はやはり広い。
道北に、石油温泉なるものがあった。
色は真っ黒、油膜のようなものが浮かび、匂いもまるで石油。
あんまり吸っていると頭がクラクラしてくるが、体の反応は別物だった。
DSC06463.jpg

「いいぞ、いいぞ、もっと入れ。効くぜ!」
何に効くのかよく分からないが、体が全面的にOKサインをだしていた。
DSC06475.jpg

露天に入れば、匂いも拡散して快適そのもの。ジッと感じていると、体の奥の芯へ湯が浸みこんでいく感じ。
こりゃぁ、効くわ!
           ノムラテツヤ拝
DSC06488.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

幸せを想う

DSC06944.jpg

人々の願いを込めて、夜空に大輪が咲く。
あなたの今の望みは何ですか? きっと色々な希望がありますよね?
だったら僕を信じて、その望みを叶えてくれる大いなる者(神やサムシンググレート)の幸せを願いませんか?
きっと、その源が喜んでくれれば、光が世界に行き届いていくと思うのです。
神様やサムシンググレートの幸せ想う。それが自分の軸、世界の軸へ育っていくのかもしれません。
               ノムラテツヤ拝
DSC07041_20210831124812dc5.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界151

151.jpg

忘れられない絶世の美女がいる。
あれは、南アフリカとナミビア国境に広がるカラハリ砂漠でのこと。
朝、車を走らせていると、茂みの奥にたてがみが揺れた。
慌ててブレーキをかけて忍び寄ると、ライオンのつがいが仲良くじゃれ合っていた。オスの後に出てきたメスを見て、僕は目を見開いた。
今までかれこれ50頭以上のライオンと対峙してきたが、こんな美しいメスライオンは初めてだった。視線が合った瞬間、シャッターをきる。黄金色の瞳には、カメラを構えた僕が映り込んでいた。
  ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |

利尻夕照

DSC06044.jpg

斜光線が利尻岳を浮かび上がらせる。
日本百名山1番目の利尻は、別名洋上富士とも呼ばれ、その雄姿は山好きの憧れの的だ。
DSC06023_20210830165732da5.jpg

浜辺に下りていくと、細やかな白砂が足裏に気持ち良い。
今まで利尻岳に登ったのは2回ほど。久しぶりの再会に頭を下げた。
DSC06641_202108301657317a0.jpg

道北の旅は、やっぱりここから始めないと。線香花火色の夕日が、海の中へ静かに消えていった。
          ノムラテツヤ拝
DSC06753_202108301657313ac.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

擦文時代

DSC06511_2021083016554317f.jpg

北海道には弥生時代が無いって知っていましたか?
旧石器時代→縄文→続縄文→擦文(さつもん)→オホーツク→アイヌとなる。
2年ほど前から北海道の遺跡群を巡っているが、南北海道・北東北の縄文文化の次は、擦文、オホーツク、アイヌ文化圏できっと世界遺産になるのだろう。
その時はロシアとの合同世界遺産。考えただけでも心がワクワクしてしまう。
DSC06536_20210830165543c16.jpg

自分の体の中に、物差しを作ることの大切さ。それによって、今まで見えていなかった世界が立体でたちあがってくるのだ。
DSC06541_20210830165542596.jpg

道北のK遺跡。擦文時代の遺跡だが、家が建てられていた遺構を前に、様々な想像世界が広がっていく。
             ノムラテツヤ拝
DSC06546_20210830165541aad.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>