fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

南東北へ

IMG_6543.jpg

信州の旅を追え、今度は南東北へ。
久しぶりの山形新幹線に胸がウズウズする。東北、秋田、山形新幹線のそろい踏み。
IMG_6550.jpg

逆のホームには、珍しい二階建ての新潟新幹線トキ号が。
IMG_6556.jpg

お昼はいつも通りの、鯖寿司を。
IMG_6563.jpg

美しい田園風景を見ながら、一路山形へ向かう。
           ノムラテツヤ拝
IMG_6566.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界180

DSC00033_20210929080620dbb.jpg

ロトルアは温泉の町、そして世界屈指の地熱活動エリア。
シャンパン・ポンドと名付けられた泉は温度100度。
シャワシャワと無数の泡が浮かび、それらがシャンパンの音に聞こえるところから名付けられた。
地球は大いなるアーティスト。こんなにカラフルな色を大胆に、おおらかに使う。
最近の脳科学で実証されたことがある。感情にともなう脳、それは主語を理解していないということ。
相手の悪口を言うと、それはすなわち自分に向かって言っていると脳は受け取るのだ。それがこの世は鏡の世と言われる所以。
自分も相手もいない。あるのは、ただここに在る命だけ。すべては幻想で、この美しき世界へ遊びに来ているのだ。
僕たちが出来ることは、目の前のことを大切にして、今在る周りに感謝して、楽しみを積み重ねること。
その途上こそが、幸福という世界なのだと思う。
              ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |

はしる

IMG_6503.jpg

行けるかな、もしかして、出来るかな?
散歩している時に、体の奥から声が響いてきた。
「やってみろ、試してみろ!」。
それに従い、早歩きから小走りへ、左足が少しぎこちない。右足を見習って、足の裏を大地に強く突いて、後ろへ蹴り上げる。
すっと体が楽になり、風景はスローモーションで両側を流れた。2月末に骨折してから7カ月。野村哲也、ついに走ることが出来ました。よっしゃぁ~、嬉しいな、嬉しいな!
             ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

アニミズム発祥地

DSC00132_20210928170139d48.jpg

縄文人の素敵なところ、それは神話や儀礼以前に、その生命観にある。
様々な土器、土偶、織物から分かること。それは人が受胎してから誕生するまでのプロセスと、生命が海で誕生し、魚類→両生類→爬虫類→哺乳類から人間になる過程が重なり合っていることを、彼らは知っていた。
DSC00142_20210928170138197.jpg

その流れを俯瞰できたからこそ、すべてのものが同等であるというアニミズムの根幹思想が縄文で生まれたのだ。
DSC00166_2021092817013830a.jpg

古神道を深く知ること、それは縄文の視点をもたないと何も始まらないことを、僕は知った。
              ノムラテツヤ拝
DSC00176_20210928170137431.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

可愛い土偶

DSC00084.jpg

新月から3日間を経れば、月はまた必ず蘇る。
DSC00091_2021092812010200f.jpg

この3日間こそが、生命の循環の基地。死は忌み嫌うべきものではなく、積極的に死を創ることで、また新たな命が生まれていく。
DSC00092_2021092812010297c.jpg

そのことが、土偶を破壊する、という行為に繋がっていったのだろう。
DSC00096_20210928120101bae.jpg

小さな博物館で、恐ろしいほど可愛らしい土偶と出会った。4500年前に作られた土偶には、どんな想いが込められていたのかな?
             ノムラテツヤ拝
DSC00113.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>