fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

天売ブルー

DJI_0413.jpg

天売ブルー。
そう、天売島の海はあまりに美しかった。
DSC07425_20210902170552c78.jpg

雲から陽が差し込むと海はエメラルドグリーンに輝き、海の底を照らした。
世界中で美しい海を見てきたが、圧倒的。
DSC07446.jpg

南の海も美しい、でも北の海も、ナカナカですぞ!
           ノムラテツヤ拝
DSC07454.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

幻のウニ

DSC07316_202109021336513d0.jpg

噂は本当だった。
道産子から、それも鮨屋の大将たちから聞かされてきた噂。
「北海道に利尻よりも美味しい幻のウニがある」。
それをようやく見定める時がやってきた。
向かったのは、オロロン鳥で有名な天売島。フェリーで1時間半揺られると大きな島影が見えてくる。
降りてすぐに、ウニ屋へ。生きているウニを割って、そのまま食べた。
IMG_6157.jpg

げっ、これは・・・。ウニは大まかに分けてバフンとムラサキに分かれる。バフンはその濃厚な味と舌ざわりが美味で、紫は薄味の中の旨味、そして最後に鼻に抜けていく芳香さが魅力。
でも、目の前のウニは、バフンとムラサキのちょうど間くらいの濃厚さで、最後にムラサキ特有の香りが抜けていく。
ハイブリッドか。店の人に聞いてみると、正真正銘のムラサキウニだと教えてもらう。だとしたら、これほど濃厚な味はどこから生まれるのだろう。
RXT04461.jpg

天売の水温、豊饒さ、透明度の高さ、天候、すべてがこの奇跡のウニを作っている。北海道で最も美味しいウニランキングが変わりました。天売島のムラサキウニ、気絶しますぜ!
                ノムラテツヤ拝
RXT04467.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界153

153.jpg

大自然は、時に粋なことをする。
不毛の砂漠地帯に、子牛の頭蓋骨が転がっていた。病気かな、それともヒョウに襲われたのかな?
季節は移ろい、冬から春にかけて最初の雨が降り注ぐ。2週間後、地中に埋まった種子は一斉に芽吹き、砂漠の大花園が出現する。頭蓋骨の下からも、眼窩(がんか)から差し込む太陽光を受け成長し、一輪のデイジーを花開かせていく。その圧倒的な生命力と壮大な営みが、子牛に新たな瞳を与えた。
            ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |