fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ひまわり

IMG_6142.jpg

北海道はまだヒマワリの季節。空まで続く階段のような丘には、びっしりとヒマワリのお花畑が。青空と陽光の強さに相まって、花そのものが立体的に迫ってくる。
DJI_0464_20210905170149995.jpg

命が近い。そうか、北海道の植物が何故生き生きしているのか、今日分かった。命が光が強く近いのだ。
DSC07887.jpg

そこへ寄ってくる命もまた近い。蜂が美味しそうに蜜を吸っていた。
          ノムラテツヤ拝
DSC06131_20210905170148933.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

甘えび丼

RXT04478.jpg

道北は魚介の宝庫。
DSC07870_20210905124421536.jpg

夕日を見ながら、今日は北海道一の漁獲量を誇る港で甘えび丼を頂く。見よ、この芸術的な盛り付け方を。味ももちろん一級品。今まで食べたことのない濃く深い味で、食感は伊勢海老のようにブリンブリンだ。
IMG_6149.jpg

僕は今まで本物の甘えびを食べていたのかな? 大切なのは本物、それも一番を体験すること。そうすれば2番手の素晴らしさ、3番手の深さに気づくことになるのだから。
それにしても甘えび丼、身震いする味でした。
           ノムラテツヤ拝
RXT04482.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界156

156.jpg

絶景世界156は、中国のチャイナアルプスだ。
その麓に、ブルーの氷河湖がぽつりと点在するが、その透明は世界屈指だ。
枯れた樹の根元まではっきりと見え、湖底は石灰岩のため、陽光を受けて明るく輝く。
世界中に、青池やブルーポンド、ブルーホールなどがあるが、僕はこの中国の碧が忘れられない。
        ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |