幽体離脱2021-09-10 Fri 16:55
![]() 飛んだ。 あまりの衝撃に体が耐えられなくなり、幽体離脱しそうになった。 とんでもなく気持ちのいいヌルヌル温泉に浸かり、海辺で買ったホタテ、ツブ貝、そして北海シマエビ。 ![]() 去年初めてこの味を体験し、サッポロクラシックの最高のアテは、この塩ゆでしたシマエビなのだと痛感させられた。 シマエビ、シマエビ、シマエビ、ビール、ツブ、ホタテ、ビール、シマエビ、シマエビ、シマエビ、ビール、ホタテ、ツブ。 ![]() これで、僕の意識は飛んだ。北海道、それも道北、旨すぎるであかんわぁ。思わず地元の名古屋弁になってまう・・・。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
貝塚2021-09-10 Fri 12:30
![]() 誰も訪れない貝塚を旅していた。 縄文時代から続く遺跡には、大きな熊の石像が鎮座し、 ![]() 骨で作った矢じりがある。 ![]() 目を引いたのは、北海道らしい祈りのかたち。それは家の中に熊の骨を積み重ねた祭壇「骨塚」だった。 ![]() そこに寄せられる動物たちの土器や鳥の描かれた壺が出土し、ここが大きな祭儀を司っていたことが分かった。 ![]() それにしても、アザラシの骨で作られたビーナスは、美しかったなぁ。近づくと匂いたつような艶と色っぽさに、僕はメロメロだ。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
絶景世界1612021-09-10 Fri 06:19
![]() タヒチのモーレア島は雨が多い。だから森が深く空気が甘い。 今まで4度ほど来ているが、完璧に晴れ渡ったときの美しさと言ったらない。 葉の上の雫が玉のように輝き、自然そのものが色彩を発光するのだ。硬貨や切手にも記されるスペースシャトルのようなバリハイ山(モウアプタ)、その脇を駆け上がると「ベルベデール(展望台)」へ到着だ。 ここから見るロツイ山とそれを囲むクック湾、オプノフ湾の入り江が、完璧な風景を作り出した。モーレア島で最も美しい光景、それがベルベデールだ。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|