fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

豊饒の自然

DJI_0562_20210913181657e6f.jpg

オホーツク海の透明度、そして海岸線からせりあがる山々。
山の養分を海へ放出し、そこに小魚、中魚、大魚が集まってくる。
DJI_0574.jpg

北海道一豊饒な地は、縄文から今まで変わることなく、人間の命を育んでくれている。
「僕らはこの豊饒の大自然に生かされている」。
だから、もっと丁寧に、濃密に、皆が喜ぶように自身の時間を使っていかねば。
DSC08550.jpg

海風に吹かれながら、そんなことを強く想った。
           ノムラテツヤ拝
IMG_6246.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ギンリョウソウ

DSC06239_20210913123131481.jpg

足元に半透明の白い粒が。。。屈んで目を凝らすと、それはギンリョウソウだった。
別名幽霊草も言われ、湿った、暗いところを好む植物だ。
IMG_6201.jpg

それにしてもさすがは北海道。見渡すと、まるでギンリョウソウの花園だ。こんな広範囲にギンリョウソウを見たのは、生まれて初めてのこと。
IMG_6209.jpg

頭を下げるそのシャイな姿に、僕はそっと手を合わせた。知らない命が生きてくれていること。それが地球の底力になっていく。
           ノムラテツヤ拝
IMG_6205.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界164

164.jpg

スロベニアで最も訪れたかった場所、それが「ブレッド湖」だ。
アルプスの瞳と呼ばれる風光明媚な氷河湖には、スロベニア唯一の島があり、白亜の教会が建っている。
早朝、森から霧が生き物のように湖上を流れると、まるで教会が浮かんでいるよう。
朝日が島の向こうから射しこみ、神々しさに満ち溢れる。
そう、この教会には切ない話が残っている。一人の女性が、亡くなった彼を想い、ブレッド湖へやって来た。自分の大切にしていた鐘を沈め、毎日のように彼が生き返ることを祈り続けた。でも奇跡は起きない。
憔悴しきった彼女は尼となり、生涯彼を思い続けた。その話を聞いた当時のローマ法王が、「希望の鐘」が鳴り続けるようにと、ブレッド教会に大きな鐘を贈った。湖から99段の階段を上り、この鐘をつくと祈りが叶うとの評判は世界に知れ渡り、今でも多くの巡礼者を惹きつける。
結婚式も多くこの教会で執り行われているが、気を付けることがある。結婚するためには、新郎が新婦を抱きかかえ99段の階段を登り切らなければならないのだ。
「体重の重い新婦の時は大変ですぞ!」
地元のオッチャンが、茶目っ気たっぷりに話してくれた。
                ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |