fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

月からの愛

DSC02227_202109201822165c8.jpg

明日の午前8時55分が中秋の名月。だから今夜はもう満月と言っても良い。
生まれたての名月は、燃えるように赤く、大きい。いつもより細やかで濃密なエネルギーが降ってくる。
こんな時代だからこそ、月からの愛を沢山浴びてくださいね。
          ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

尖石

DSC09571_20210920164734bcd.jpg

縄文遺跡は、日本全国にあるが、特に密集している地が諏訪湖。
DSC09579.jpg

旅の目的地のその中心地の尖石遺跡。
DSC09575_20210920164734fe0.jpg

黒曜石の産地としても有名だが、やはり国宝土偶が2体鎮座する尖石縄文考古館は必見だ。
ある時、この近くから、ふくよかな土偶が発見された。それは後に国宝土偶第一号となる縄文のビーナスだった。
             ノムラテツヤ拝
DSC09712_20210920164735722.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

信州

DJI_0578.jpg

久しぶりの信州。僕の故郷は岐阜だから、昔から信州は最寄の撮影地であり、愛する庭だった。
たおやかな八ヶ岳が南北に鎮座し、主峰赤岳が天を突く。
DSC09556.jpg

麓のおっこと亭さんで腰の強い田舎蕎麦を頂く。
さぁ、今回の旅の目的地へ向かおうか。
            ノムラテツヤ拝
IMG_6369_20210920125038fe6.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界171

171.jpg

絶景世界171はミクロネシアの海だ。
美しきエメラルドグリーンの海に、白砂の海辺をヤシのずらりと並ぶ。
僕らが南国に抱くイメージを、ミクロネシアの島々は体現してくれる。
こんなところでハンモックに揺られ、波の音を聞きながら、読書をしていたいな。
            ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |