満月富士2021-10-21 Thu 18:01
|
能登の依り代2021-10-21 Thu 17:00
![]() 能登は半島そのものが聖域なのだろう。 そこ中心に人にはまったく知られぬ、奇跡の場所がある。 田舎の細道を上がっていくと、うっそうと茂る森にうっすら階段が浮かび上がる。 誰も通っていないその道を上がっていくと、道はどんどん細くなり、やがて獣道に。 ![]() 「これより先、女人禁制」の看板を脇に見ながら、 ![]() さらに登るとこれより御神域となる注連縄と紙垂(しで)が。 ![]() この先に大己貴命(おおなむちのみこと)を古代から祀る依り代があるという。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
最強豆乳2021-10-21 Thu 12:46
![]() 震えた。 46年生きた中で、ここまでウマい豆乳は初めてだった。 僕が大豆をこよなく愛している。納豆はもちろん、豆腐や豆乳が好物だ。 日本各地で豆腐屋があれば、必ず豆乳を飲みに立ち寄ってきたが、ここ2年ほどは湯河原のお店が堂々の1位だった。 が、能登のある蕎麦屋で飲んだ豆乳に完全にノックダウン。豆乳というよりもどろどろ過ぎて、豆腐が崩れた感じなのだ。 大豆のふくよかな甘さが口内に膜を張り、そこに十割蕎麦をツルルと頂く。 ![]() そしてまた豆乳。全身の細胞がざわめき、そして一気に快楽物質を放出する。 豆乳ランキング1位が、湯河原から能登へ変わった瞬間だった。もう一杯おかわり。最後の一滴まで恐ろしく美味でした。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
新世界写真12021-10-21 Thu 07:13
|
| ホーム |
|