fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

新世界写真71

71.jpg

人神様はいないと思っている。
キリスト、ブッダ、マホメット、人としては素晴らしい方だが、彼らは神様じゃない。あくまで人間だ。
僕の信じる神は、この世に光として発現するもの。それらは色々なものを双方向に映し、映し合う。
日本文化の神髄「古神道」は「八百万の神」が大自然の隅々に宿るという思想。全国で最も多い4万4千社もある「八幡社」は、この八百万信仰の社で、その総本宮が大分県の「宇佐神宮」。神々が集い、人々が頭を下げる地。伊勢神宮の次に格式が高く、古式の二礼四拍手一礼で祈る。凛とした氣が波打ち、本殿前で渦を巻く。ここが聖域と呼ばれる所以だ。体を禊ぎ、周りにいてくれる八百万の神々に、感謝の念とますますの御発展を祈らせてもらう。
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |

レナード彗星

01_20211228180035333.jpg

ようやくレナード彗星の撮影ができました。
彗星とは、氷や塵を核にした、直径1キロメートルほどの小さな天体だ。毎年世界中で約80の彗星が新たに発見されているが、肉眼で見えるものはごくわずか。観測できるのは今回が最初で最後の機会、もう戻ってこない彗星だ。ご興味があれば、ぜひ空を見上げて下さいね。見られるのは1月上旬まで、尾を引いた星が輝いています。
        ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

K神社

DSC04781.jpg

水源の後に向かったのは、愛するK神社。
まるでこの世とあの世を繋ぐ参道に、いつもこの世の理を教えてもらう。
DSC04788.jpg

あの世は遠い宇宙にあるのではなく、この世界の異次元に在る。
神社は、それを今に伝える大切な場なのだ。
晴れていても、霧が出ても、
0009.jpg

雪が降ろうと、いつもその凛とした空気感は変わらない。
0008.jpg

仲間たちと手を合わせ、さぁ、天上界へのぼろうか。
          ノムラテツヤ拝
DSC04791_20211228151052ff7.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

GEO

DSC00050_202112281152324e9.jpg

よっしゃぁ~、今年最後の仕事が決まった。
歴史あるフランス科学誌「GEO」の表紙に、北極で撮影した白熊写真が採用された。下方が白いパックアイスなので、青か黒で文字が入るのかしら?
世界の5大科学雑誌は、ナショナルジオグラフィック(アメリカ)、ネイチャー(イギリス)、サイエンス(アメリカ)、GEO(フランス)、ライト(中国)だが、どんな写真が編集者たちから選ばれるのか? それを考え抜き、次の写真へ生かしていくのも、プロ写真家の務めなのだと思う。
どの仕事も同じこと。相手が心地良いもの、使いやすいもの、そして感動するものが選択される。では、どんなものが感動してもらえるか? それを2017年の世界一を決める写真コンテストで学ばせてもらった。世界5大科学誌の編集者は、間違いなく世界最高の審美眼を持っている。だからこそ〇〇〇が必要なのだ。
         ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

新世界写真70

70.jpg

オミクロン株のコロナ感染者が多くなろうとも、マスコミの声がどんどん大きくなろうと、大切なのは自分自身です。
果て無く高い壁に見えても、どれだけ急な坂道に思えても、一歩一歩登って行けば必ず頂きに到達できますから。
越えられるからこそ、地球の意思、神の御業でコロナは現出したのです。
さぁ、皆で力を合わせて、幸せの道を共に歩みましょう!    
            ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>