fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

大晦日

IMG_1904.jpg

さぁ、大晦日。
北海道からホタテとボタン海老が送られてきたので、それらを肴にかき揚げ蕎麦で。
IMG_1906.jpg

井岡の試合を応援して、荻野目洋子の若さにビビり、紅白のあいみょんはまだかなぁ~と待つ時間。
2021年、本年は螺旋骨折という一大事件がありましたが、皆さまのお陰で元気になりました。
IMG_1914.jpg

本当にお世話になりました。素敵な穏やかな大晦日をお過ごしくださいね。
         ノムラテツヤ拝
IMG_1919.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

湯に漂う

IMG_1120.jpg

じんわり、じんわり。火山の恵みが、地球の息吹が体を包む。
目を瞑れば、重力が消え、ふわりと浮かぶ。
IMG_1256.jpg

そう、まるで地球というゆりかごに抱かれているよう。
ふわふわ、ふわふわ、湯に漂う。
         ノムラテツヤ拝
IMG_1274.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

鴨肉勝負

IMG_1079.jpg

熊本だから、てっきり馬で攻めてくると思った。
IMG_1164.jpg

が、テーブルにはルビー色に輝く鴨肉が。
IMG_1177.jpg

話を聞くと、京都から仕入れた上物だという。
IMG_1168.jpg

むむむ、鴨大好きな僕としては、柏手を打った。
肉は極上そのもの。出汁とネギと共に投入し、色が変わった瞬間に口へ運ぶ。
IMG_1202.jpg

その豊潤な味わいに、仲間たちの顔がどんどん緩んでいく。
IMG_1203.jpg

IMG_1205.jpg

皆さま、今年も頑張りましたね。お疲れ様です。
IMG_1206.jpg

IMG_1208.jpg

IMG_1211.jpg

来年も、日本を、地球を、たくさん遊びましょうね。
IMG_1212.jpg

IMG_1214_202112311206181f8.jpg

どうぞ宜しくお願い致します。
IMG_1216.jpg

IMG_1218.jpg

           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

最強温泉

IMG_1083.jpg

最強の温泉とは、一体どんな泉質なのだろう?
一般に火山の恵みとされる温泉。硫黄泉、単純泉、アルカリ泉など様々な種類があるけれど、どの温泉にも必ず噴出口がある。地中から地上へ出た温泉は、初めて空気に触れた瞬間から酸化という劣化が始まり、徐々にその効能を弱めていく。だからこそ循環湯はもっての他で、源泉かけ流しでないと意味がない。
温泉地を調べる時には、その源泉はどこから噴出し、どれくらいの距離で湯舟に運ばれ、加温冷却はしていないかを確認すること。つまり「最強の温泉」とは、その裏返しで、湯舟の真下から吹き上げるように温泉が噴出し、源泉の温度は40度前後。温めもしないし、冷やしもしないかけ流しだ。そんな奇跡のような温泉地が阿蘇に在る。
IMG_1092.jpg

今回のディープツアーは、この宿を貸し切って僕らだけで存分に楽しむのだ。ポコポコ、ポコポコ、湯舟に沸き上がる自然の恵みに、体を緩め、心を解き、魂を抱くのだ。
              ノムラテツヤ拝
IMG_1094.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

新世界写真73

73.jpg

人との分断、地域との分断、そして国との分断。
コロナ禍になってから、皆が口を揃えて語る「断」という文字。でも、これって悪いことかな? 悲しいことかな?
友達と会えなくて、親友と遊べなくて、寂しい。そう思えることって、とても尊いんじゃないかな? 寂しいから人に優しく出来るし、逢った時に感謝の念が自然と湧いてくるはず。
僕はコロナ禍のお陰で、本当に大切な人たちが集ってきたし、御縁の断捨離が勝手に進んでくれた。もしあのまま突っ走っていたら、膨張して破裂していたかもしれない。コロナ禍のお陰で、ゆったりと考える時間が与えられ、恐怖のお陰で、生きるということをもう一度再確認させてもらえた。
阪根大学を筆頭に、ビックリするくらい素敵な人たちが、どんどん集まってくることに今は感謝しかない。今日の朝日、夕日、御月様、どれもが冴え冴えとして心に響く。リアルに逢うことよりも、見えない心や意識で繋がることが、これからより大切になってくる。
           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>