fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

神殿

DSC00252_202112021654271c9.jpg

若い時に氣を学べて良かったと思う。だって、世界中どんな場所を訪れようとも、最も大切なところへ導かれるから。
オオタニワタリがはびこる大石林山、森の中でジッと集中すると、ある獣道の向こうに強さを感じた。その道を登っていくと、精巧に作られた階段があり、まるで門のように巨石が鎮座した。
DSC00298_20211202165426415.jpg

一歩足を踏み入れると、氣が研ぎ澄まされる。自身の存在を宙へ溶かすと、女性の祈り込みが見えてきた。
きっと、ここはノロ(神人)の祈り場であり、神々を祀った神殿なのだろう。
DSC00307.jpg

本当に大切な聖域は、未だに隠されている。それが日本という国の奥深さなのかもしれない。
             ノムラテツヤ拝
DSC00258_2021120216542644d.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

土佐隊追加募集

DSC04934_20211202131709369.jpg

来年2月の土佐隊ですが、部屋整理をして、少しばかりの空きが出ました。
簡単な旅程)
2月11日(金)
高知空港(10:30)~伊勢海老屋(11:30/14:30)~途中道の駅でトイレ休憩~足摺岬のホテル(17:00) 
2月12日(土)
ホテル(09:00)~足摺岬散策(09:10/09:40)~唐人駄馬(10:00/12:00)~黒潮市場(12:30/13:30)~沈下橋~鏡の浜の散策~高知空港(17:00)
DJI_0326_2021120213171020e.jpg

という形で催行します。愛する高知ですので、存分秘密の地を公開したいと思います。
DSC04982.jpg

全力で楽しみ、皆で幸せになりましょう。
DJI_0268_20211202131651015.jpg

さぁ、ご興味のある方は僕の方へ連絡下さい。詳細をお伝えします。fieldvill@gmail.com
DJI_0392.jpg

では、追加募集を開始します。よーいどんっ!!!
            ノムラテツヤ拝
DSC05534_20211202131648056.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

慶應

IMG_0287.jpg

慶應大学の銀杏並木がピークを迎えている。
あまりに天気が良いので、室内になんていられない。
テスト撮影もかねて、日吉の駅前に出かけた。
まるで黄色い滝。色の洪水が慶應の構内を埋めていた。
IMG_0305.jpg

はやる気持ちを押さえて、今まで出来ていたこと、そして新たに出来ることをiphone13Proで確認。
まず、驚くのは色見(ホワイトバランス)の的確さ、そして今までのiphoneに多くみられたゴーストやフレア現象がかなり抑えられていた。
IMG_0325_202112021248380c5.jpg

そして、iphoneの一番の弱みでもあった、太陽が色飛びしたり、光芒を出せないところも、ほらご覧の通り。少しばかりのテクニックを使えばきっちりと光芒を出すことも出来た。
IMG_0336_20211202124837620.jpg

食べ物の写真は、更に進化を遂げている。
IMG_0348.jpg

スーパーマクロのお陰で近づけ、肉汁の溢れる臨場感もそのまま写し取ることが出来るのだ。
IMG_0357_20211202124847b42.jpg

カメラはかなりAIに近づいている。だからこそ、撮影者が今までと変わらぬものと、変わっていくもの、その両方を大切にしていかないと。僕は純粋に嬉しくなる。カメラ機器のダイナミックな進化を目の当たりにして、一つひとつをドキドキしながら試せることを。
          ノムラテツヤ拝
IMG_0344.jpg

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

新世界写真44

044_2021120207540483a.jpg

好きなときに、好きなことを、好きなだけ。
これが「ディープハワイツアー」のテーマだった。
「どうしてもイルカと一緒に泳ぎたい!」と言えば、勿論手配しますよ。
グランブルーの海を泳ぐ、イルカたち。一生に一度、彼らと時間を共にすれば、きっと心の在りようが変化するはず。
僕らが生きているのではなく、地球によって、周りの生き物たちによって生かされているのだと。
それを体感するか、しないかは、その後の人生を大きく変えていくと思うから。
              ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |