fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

圧倒的海域

DSC00841_202112081755214d2.jpg

沖縄から飛行機でアイランドホッピング。
与論島に下りて、再搭乗。沖永良部島を見ながら、サンゴの美しさに目を瞠る。
DSC00852.jpg

やがて、左手に加計呂麻島が。
DSC01030_202112081755202e3.jpg

無数の入り江の碧さ、そしてこんもりとした森はすべて天然の照葉樹林だ。あまりに豊潤な自然に、訳もなく泣いてしまった。機体は最終着陸態勢をとり、名瀬空港へ滑り込んだ。
          ノムラテツヤ拝
DSC01041_20211208175520875.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

麒麟

TEN03707_202112081151557c0.jpg

ビッグニュースが飛び込んできた。
生茶や午後の紅茶などで有名なキリンビバレッジのメイン企業写真に、西表島で撮影したサガリバナが選ばれた。マングローブの森には、紅白のこんな美しい花が咲くことを、バニラとくちなしを混ぜたような甘い香りが漂うことを、少しでも多くの人に知ってもらえたら嬉しいな。
午前中から原稿書き、今日も目の前のことをコツコツと。でもドキドキ、ワクワクすることは忘れずに。
          ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

想いの強さ

263606077_628386675011994_3337272453534892299_n.jpg

夢を叶えるためには、「なりたい」ではなく「なる」。願いは過去完了形でお願いする。成功した後のイメージを思い描き、それらを脳裏に焼き付ける。昔から言われる叡智であり、確かにそれで夢は近づき始める。でも、結局は日々の在り方が、積み上げ方が大切なのだろう。
決してあきらめず、コツコツと周りを巻き込みながら、日々を大切に重ねること。それが後から振り返った時に、人生の輝きの一部となる。来年1月の八戸講演会も、定員300名のうち半分を突破した。オンラインではなく、リアルの一本勝負。主催者のヒサコさんが中心となり、小さな渦から大きな渦潮へ成長している。
「わたしは、あなたを東北の友人知人、多くの人に感じてもらいたい。人生は楽しむためにあるんだって、笑うためにあるんだって、仲良くするためにあるんだって」。
あの時の言葉に、想いの強さに、僕の魂は揺り動かされたのだろう。
今朝、ヒサコさんから連絡があった。
「載ったどーー!って感じ。デーリー東北新聞の情報クリップ担当から値段が高いと断られ、報道部から断られ、次に文化部に話したら、やっと載せて貰えた。八戸の情報誌アミューズにも載りました。締切日の夜中に連絡がついて、ぎりぎりセーフでした」
263563211_2752828305021913_1128264382391625641_n.jpg

八戸市民の愛読新聞と情報誌に意地でも載せる意気込みが、編集者たちをも動かした。ならば、僕はその想いに応える、いやその想いを遥かに超える講演会にしたい。
263590088_274115398090210_2853866119040033639_n.jpg

「集まってくれたみんなで、圧倒的に幸せになる。そしてその人の周りへそれらを無限に伝播させる」。必ずそんな場にしましょうね。あと半分、ピンと来た方は満席になる前に、是非参加下さい。
八戸講演会HP https://www.kokuchpro.com/event/nomuratetsuya/
             ノムラテツヤ拝
263599804_589633882267467_52428528609489584_n.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

新世界写真50

050_20211208081817fa6.jpg

神は、どのような場所に舞い降りるのだろう?
天上から見下ろした時に、森の中に大きな岩が、それも尖ったような場所があれば降臨候補地として選ばれるのだろうか?
神が舞い降りる、と書くと怪しく受け取る人がいるかもしれないが、それは人が作り上げた想念、それらが具現化したものなのだと思う。神はあなたかもしれないし、僕かもしれない。全員かもしれないし、個人かもしれない。
でも、昔から神々が降りたといわれのある磐座は、特別な氣をまとっている。だからこそ、こんな巨大な一枚岩の磐座の下に、ピッタリと合うように木板を組み、社を創り上げたのだ。その大いなるものへの信仰心、昔の人々への心意気に僕は打たれる。目に見えないものが確かにある。それは最新の量子力学でも次々と明らかにされつつある。そんなことを考えていたら、ふっと体の奥に熱い光が入り、僕は無意識で後ろへ下がった。
全体で眺めてみると、落葉した森に松葉の緑が道として浮かぶ、もしかして、これこそが、神の足跡なのかもしれない。そう、その何かを感じさせてくれる「働き」こそが、御心なのだろう。
  ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |