バーさかね2022-06-03 Fri 17:20
|
美味いどう!2022-06-03 Fri 16:36
|
北海道・秘湯隊2022-06-03 Fri 06:26
![]() ホテルには早く着いて、ゆっくり秘湯へ身を浸す。 美味しい夕食を食べて体を緩める。そしてひたすら皆で笑いながら呑む。 ホテルを遅く出て、観光地はひとつも寄らずに、誰も行かないディープな場所だけ。 またホテルに早く付いて、秘湯へ身を浸す。 ひたすらラグジュアリーに、ゴージャスに、時間と笑いを紡ぐこと。これが我ら「秘湯隊」の原則だ。 ![]() 今回の舞台は北海道ということで、皆に教えたくない大切な秘湯を一発目に。ほとんどの道産子も知らない秘密の温泉だ。 湯は青白く光り輝き、味は強酸性で酸っぱい。湯はぬるめだが、湯冷めすることは一切ない。こんな絶妙のバランスを誇る湯に身を浸せば、皆の顔はたちまち笑顔になる。 ![]() そう、僕らは日本という恵みの島で生かされている。それならば、その強みを思いっきり楽しまないと。北海道から、今もたくさんの笑いが生まれています。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
新緑世界2022-06-03 Fri 06:04
|
新世界写真2282022-06-03 Fri 05:38
![]() フクロウ、ペンギン、パフィン。 これが僕の鳥類ベスト3だ。 海のピエロと形容されるパフィンは、北海道だとエトピリカ(アイヌ語)と呼ばれ、意味は美しいくちばしだ。誰も近づけないような急斜面の崖に巣をかけ、イカナゴやニシンなどの小魚を狩って生活する。 どうだろう、この不可思議な顔は。世界は、自然は、芸術という美で創られているのが、よく分かるだろう。生まれて初めてこの鳥の存在を知ったのが、師である星野道夫さんの写真集から。憧れ続けた鳥が目の前に来てくれた時の感動は、今も忘れはしない。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|