ウニ王国2022-06-15 Wed 17:46
|
植物は先生2022-06-15 Wed 11:49
![]() 「あと4日後に、大切な仲間たちがやって来ます。どうぞこの美しい姿を見せてあげて下さい。宜しくお願い致します」 僕は花園に咲くすべての花たちに、そう話しかけ続けた。 「有難うね、本当にありがとう。毎日、顔を見にきますね」 花たちは、風に揺られ、ジッと僕の言葉に耳を傾け、コクッと頭を下げた。 ![]() アツモリソウは、高山植物の王様。レブンアツモリソウは、その頂点に立つ。それはこの大きさもさることながら、ぷっくりと膨らんだまるみと考え抜かれた構造にある。 ![]() 美しい、そして可愛い。さらに見続けることで彼女たちの頭の良さを教えてもらうことになる。植物は僕らの先生。学ぶことだらけなのだ。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
レブンアツモリソウの花園2022-06-15 Wed 11:21
![]() 礼文島に誰も知らない奇跡の花園がある。 そこは観光客もゼロ、人もまばら。でも6月初旬、レブンアツモリソウで埋まるのだ。 そんな場所はないって? あるのです。 今年も向かうと、生成り色のレブンアツモリソウの横に、突然変異の赤いアツモリソウが。 ![]() 基本、本州に自生するホテイアツモリソウはこの色だが、なんと礼文仕様になっているため 1.5倍も大きいのだ。 「今年も会えましたね」 でも花はピークを迎えていた。 ![]() 僕はここで魔法をかけることになる。その後の天候のことも考えずに。。。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
新世界写真2392022-06-15 Wed 08:24
|
| ホーム |
|