ゆうやけ2022-07-25 Mon 21:35
|
花の人2022-07-25 Mon 14:04
![]() 花を見ると思い出す人がいる。これって、とても幸せなことだと思う。 アイルランドは、ファイヤーウィード(ヤナギラン)が盛りを迎えていた。 「てっちゃん、お母さん、このピンクの透明感が大好きなの」 ![]() そう、僕にとってヤナギランは、愛する母を想起させる。幼少の頃から暇を見つけてはよく山へ連れ出してくれたっけ。花もひとつひとつ、丁寧に教えてくれたっけ。 ![]() 僕は愛する父母から、間違いなく自然の接し方を教わった。こういう風に見るともっと面白いぞ、こんな角度から見上げるともっと美しいよ。兄も姉も僕も、自然が大好きなのは、きっとそんな視線を教わったから。そして自然の中でいるときの父母の楽しそうな雰囲気が大好きだった。 ![]() 日本では夏の終わりを飾るヤナギランも、アイルランドでは夏の始まりを告げる花。そんな自然のサイクルを、また父母と一緒に見つめたいな。今年の終わり、または来年のはじめあたりで一緒に海外へ出掛けたいな。ねぇ、父、母。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
ビーハイブ2022-07-25 Mon 06:00
|
新世界写真2802022-07-25 Mon 05:47
![]() それにしても、なんという濃密な人生なのだろう。 60歳までは岩手県をはじめ、東北を中心に行政の核心部を担い、岩手のため、弱者のために奔走する日々。64歳の時、盛岡で講演をしていた阪根ひろちゃんと自分と出逢い、そこから一緒に世界を歩く日々。アラスカ、ペルー、メキシコ、グアテマラ、イースター島、南アフリカと旅し、2010年からはこうちゃんの生きたいところへ行く「こうちゃんツアー」が始まった。 一緒に旅した14回目の舞台がアイスランドで、15回目のスペインバスクは叶わぬ旅となった。自宅療養に切り替えるために退院を決意。家に戻ってきた翌朝に息をひきとった。その時の様子を奥様の紀子さんや、友人、知人、先生から話を聞かせてもらい、僕の想いは確信に変わった。 入定(にゅうじょう)。昔の高僧たちは、命の持ち時間を自分で決め、死に場所へ入っていった。それを入定、または入滅と言うが、こうちゃんはまさに自分の命を自分で決めたのだ。格好良すぎるよ。何でも自分で考え、周りが出来るだけ幸せになるよう配慮し、迷惑をかけず高潔に生きる。それがこうちゃんの美学だった。それを死ぬ間際まで貫き通した姿に、僕はただ畏敬の念が湧き上がる。 「てつやさん、娘から手紙を預かっていて」。それを読んで、僕は泣き崩れた。 海外で忙しく過ごしているにもかかわらず、素敵な言葉を寄せて頂き、有難うございました。葬儀で寄せられた父の言葉の数々は、私が知らなかった父の姿を知る事が出来、新たに父の人生を感じた儀でした。既にお聞きの通り、父の最後はとても穏やかで、眠るように息を引き取りました。暫くは母の手を握り、話し掛ける母に目で応えていた父ですが、明らかに先が長くない状態になっていきました。「お父さん!!」、「〇〇ちゃんがおじいちゃんに会いにくるよ」など声を掛けても応えはありませんでした。母が突然、「こうちゃん!!」と呼びかけると、開かなくなった目が開き、しっかりと頷きました。 「そう、あなたはこうちゃんなの?」と母が聞くと、目を閉じたまま頷きました。これが父が意思疎通を取った最後となりました。そうして徐々に息が弱くなり、スーッと眠るように息を引き取りました。 父は「お父さん」「おじいちゃん」という衣を脱ぎ、「こうちゃん」として旅立ったと私は思いました。私の妹は、「お父さんはお姉ちゃんを選んだんだね」と言いますが、父は誰かに旅立つ姿を野村さんに伝えて欲しかったんだと思っています。あの年齢で一日超の帰路にもかかわらず、旅から帰る度、疲れを見せることなく語る旅の話は、一番のお土産でした。「次は〇〇に行くことになった」と語る父の目は少年のようでした。四年前、実家で皆さんと過ごしていた父の今まで見たことのない笑顔は忘れません。私や子供たちは「あー、お父さん(おじいさん)は、いつもこんな雰囲気で旅をしているんだ」と、父の旅をプチ体験させてもらいました。とても楽しかったです。 「てっちゃんとスペインに行くんだ」と体力をつけるべく努力していたので残念でなりません。真面目で嘘や曲がった事が嫌いな父は、一本道をまっすぐ歩む人生だったと思います。そんな中、野村さん・阪根さんと愉快な仲間達と出逢った事で、その一本道が彩り豊かな一本道へと変化したのではないかと思います。父に新たな楽しい時間と幸せを与えて下さった事に感謝申し上げます。旅の最中父を思い出す事があったら、杯を傾けて頂けると幸いです。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|