龍のそら2022-09-24 Sat 16:51
![]() 空に龍が現れる。 腹がうごめき、それらはやがて深紅に染まってゆく。 ![]() 今日は千歳、父母が買ってきてくれた日本一好きな和菓子「栗きんとん」を頂く。 お正月の時に食べるキントンではありませんよ。岐阜が世界に誇る栗だけで作った和菓子。 最期に茶巾で絞るのにで、こんなキューピーちゃんの頭のようになっているのです。 昔、どの栗きんとんが一番好みかって、中津川、恵那の和菓子屋を一軒一軒巡って味見をしたっけ。 この栗きんとんはその中で最高峰、ここ20年変わらず、トップの道を走り続けています。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
積丹ブルー2022-09-24 Sat 13:06
|
ややまんりんご2022-09-24 Sat 08:33
![]() ややまんから、白鳥農園のリンゴとプチトマトが送られてきた。 開けてみてビックリ。まさにぶぞろいのリンゴたち、そしてどこか野武士のような武骨さだ。 プチトマトから手を付ける。 ![]() 驚いたことに昔ながらのトマト臭さが残る味。最近は大玉トマトでもこんな味わいは無い。 ![]() 小ぶりのリンゴは、酸味が効いて原初のような味わい。どちらも甘みとは対極にある。そう、僕たちはこの美しき酸味を、改良して甘いものだらけにしてしまったのだ。 でも嬉しいな。この酸味を好きな、大切だと思う農家が、種を毎年連綿と繋げてきてくれたことが。僕は甘みよりも酸味が好き。ややまん、大切な学びを有難うございます。僕らは死ぬまでにどれだけのものを口に出来るのでしょうね? それであれば体が喜ぶ旬のものを、自然が造り上げるそのままのものを頂きたいと願います。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
新世界写真3412022-09-24 Sat 08:17
![]() 恐山には「天国」と「地獄」があると昔から言われている。 その理由は、エネルギーが降る場と、吸われる場があるから。降る場で自分を調整すれば、たちまち元気に。吸われる場で開放すれば、体が一気に重くなるはず。 でも、日本は優しいなって思う。降る場所、吸われる場所の前には、ちょっとしたヒントが隠されている。きっと恐山で行をされた方が、後世の人のためにと書き記したのだろう。 日本も世界も、連綿と今という時へ想いを繋いできた。僕らはどんなバトンを後世へ渡していけるのかな。丁寧に毎日を積み重ねることしか、その答えは出ないような氣がする。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|