fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

タッキー遭遇

317417286.jpg

あはは、、、ありえん。
長崎県の壱岐島で、怪しい聖域を巡っていた。
「女嶽神社」。裏寂しい道を登っていくと、人がいることに驚く。そして、その観光客らしき人から「てっちゃん、てっちゃん?」と声がかかる。こんなところに知り合いはおらんぞ、と顔を見合わせると、「おぉぉ、タッキー!!!」。
「どうしてこんなところに?」 互いに、同じフレーズの質問に笑った。
こんなんあり? そして神は、うちら2人に何をお求めになられている?
              ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

最北の山脈

DSC01551.jpg

本島最北端の辺戸岬。ここから沖縄開闢の山脈を仰ぎ見る。眼下には、白波が浜に寄せ、岩に当たる音が腹に響く。
表側の観光地はサラッと流し、裏側へ。ここは地元民たちが大切に祀る御嶽。弾ける波音を聞きながら、一人ひとり手を合わせた。
DSC01578_20221130134722125.jpg

さぁ、やんばるの神々へのご挨拶は終わり。一気に核心部へ入ろうか。
              ノムラテツヤ拝
DSC01638_2022113013472227f.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

紅く

DSC03479.jpg

昨日、モミジの写真をネットに上げたら、国内外からの反響が凄まじかった。
DSC03488_20221130080812704.jpg

「他のカットは無いの?」と、海外の科学雑誌の編集長から。
DSC03501_20221130080811761.jpg

風に舞い、雨に濡れたモミジは、さらに深く、赤く、紅く、燃え上がらせました。
          ノムラテツヤ拝
DSC03531.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |

新世界写真401

401.jpg

青空に吸い込まれるように、一羽の鳥が旋回した。
その飛び方に違和感を感じ、車で現場までかけつける。そこにはアオサギ、シラサギ、そして朱色のサギが集まっていた。朱色の鷺と書いて、朱鷺(トキ)と読む。一歩ずつ慎重に近づいていくと、やはり赤い顔に長い嘴、頭から毛が後ろにたなびいていた。
一羽、もう一羽と朱鷺が地上へ降りてくる。逆光に輝いた瞬間、僕は息を呑んだ。羽の裏側が、淡い朱色。それらが太陽光に透けてキラキラと輝いた。美しい。朱鷺の虜になるのに、時間はかからなかった。
 ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |