夢を叶える力2023-01-29 Sun 23:31
![]() 師匠に夢を語ったときのこと。「人生でこれをやり続けたい、どうしてもやってみたいと思うことは、そう何度も無い。だから、その夢を大切に、育ててあげて」。あの言葉があったからこそ、僕は自分の「写真家になる」という夢を守り抜けたのだと思う。 疫病騒ぎ、食糧危機、人口爆発、気候変動など、今、世界を取り巻く環境は簡単には読めない。そうであれば、今言えることは「自分の行ってみたい国へ、出来るだけ早く向かわれて下さい。この先、今のような世界が続くとは限りません、だから憧れの夢を、自分自身のために叶えてあげて下さい」。 世界は、まだまだ未知に溢れています。テレビではなく、写真でもなく、自分の五感を通して、憧れの地へ立ってみて下さい。あなたの人生がもしあと3年だとしたら、、、それくらいのスパンで動くのが、素敵な流れを引き寄せるのかもしれません。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
ピスタチオ王国2023-01-29 Sun 14:50
![]() きゃぁぁぁぁ、トルコ、うんまーーーーい!!! イラン、米国(カリフォルニア)と並び、世界の三大ピスタチオ生産地とは聞いていたが、まさかこんなものを隠し持っているとは・・・。じゃーん、エメラルド色のピスタチオで作られたスイーツ。甘いものが苦手の僕でも、ペロリと頂いちゃいました。 ![]() 日本にある近いものだと、なんだろ? ずんだ餅のずんだの感触で、味は濃厚なピスタチオ。鼻に抜ける香りが、イラン同様に悶絶してしまうのです。 ![]() さすが世界三大料理(中国、フランス、トルコ)のことだけは在る。和菓子のような味わいに、ため息しか出てこない。そのため息さえも、もはやウマいのです。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
気球の旅2023-01-29 Sun 14:02
![]() ディープな旅もするけれど、観光客が喜ぶアトラクションも楽しむ。 気球の旅。まだこの時は軽い気持ちで参加していたけれど、ここが世界一のバルーン王国だと終わってから知った。100機以上の気球が一気に上がっていく様は、まさに壮観の一言だった。 まだ薄暗い内に現場へ。気球は横たわり、そこにバーナーからの火が入る。トルコの魔除け、ナザールノンジュウの気球なんてのもある。 ![]() 火を勢いよく燃え上がらせることで、気球の中を膨張させて軽くする。 ![]() 「さぁ、いくぞ!」 ふわりと音もなく上がる様は、何処かヘリコプターに似ている。 ![]() ふわり、ふわりと上がり、やがて空へ吸い込まれていく。遠くには、富士山よりも高いエルジェス山が。おはようございます。今日も素敵な一日になりますように。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
新世界写真4632023-01-29 Sun 13:56
![]() 好き。やっぱり、僕はパタゴニアが好き。 チリとアルゼンチンにまたがる南緯40度以南の大地「パタゴニア」。 ブエノスアイレスからカラファテへ飛ぶと、柔らかい空気感が出迎えてくれた。 アルゼンチン湖のほとりで朝日。雲がピンク色に染まっていく。 翌日は陸路でチリへ。普段は天候の悪いパイネ山麓も、参加者の皆さんの力で晴れわたる。 「てっちゃん、俺、パイネの晴れた姿初めて見たよ」とひろちゃんもご満悦。 イエルバネグラの花が盛りを迎え、数年前に火事になった場所も、自然を取り戻していた。 「おかえり」 パイネの風から言葉が聞こえてきた。 「ありがとう、ただいま」 頭を下げると、風は僕の体をクルクルとまわった。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|