fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ペルーツアー

IMG_5357_20230219230954745.jpg

今年の6月に、久々にペルーツアーを再開させるが、ひとつ悩みがあった。
コロナワクチンの接種証明があれば、今まで通り北米経由で南米へ飛べるが、接種証明が無い場合は、アメリカに入国が出来ない。その代わりカナダ、メキシコ、
またはドバイやパリ経由となり、値段が跳ね上がる。エアーカナダは6月までにペルーへは飛ばさないことを決定し、ドバイやパリは時間と値段がべらぼうにかかる。
では、メキシコ経由は? ANAでメキシコシティまで飛んで、そこからコパやアビアンカを使う方法が出てきたが、これも40万円前後とお高い。粘って、粘って旅行会社と交渉を重ねていたら、アエロメヒコが比較的安価な往復航空券を特別に出してきた。すぐに飛びついて、ホッとしていたところに、2週間前、南米路線のタイムテーブルの大幅な見直しが告知され、行きも帰りも、接続がすこぶる悪くなってしまった。
さて、どうしようか? こんな時、僕が考えるのは一つだけ。値段を高くせずに、皆がさらに楽しくなる方へ。結論、メキシコシティでの時間を十分に使い、マヤ・アステカの聖域も回ってしまおう!
DSC01986_20230219230957356.jpg

というわけで、6月のペルー旅は、マヤ・アステカ・インカを巡るビッグジャーニーになりそうです。
TEN06711_20230219230948a1e.jpg

まだ数人であれば、入れますので御縁のある方は、ぜひ手を挙げて教えて下さいね。日にちは2023年6月21日(水)~7月2日(日)です。さぁ、楽しくなってきたぞ~!
              ノムラテツヤ拝
RXT04763_20230219230951b07.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ピサの斜塔

IMG_8095_20230219222753c39.jpg

やっぱりピサに来たら、お約束のポーズを。
魅力のある地はどうして観光地になるのか? 現地の人々は、異国の人々は何を求め、楽しんでいるのか? そんなことを、体験として理解出来るのは、この上なく幸福なのだと思う。
基本、ディープなところを旅するが、その対極にあるお約束の観光地もとても大切。さぁ、斜塔に合わせて、僕も倒れます。
            ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

イタリア | コメント:0 | トラックバック:0 |

新世界写真484

484.jpg

撮影の準備をしているときだった。
一頭の子牛が草原に迷い込み、ウロウロと母親を探していた。
「こっちにはいないぞ~」
そう声をかけると、耳をピクンと持ち上げ、こちらを凝視する。逆光に浮かぶシルエットが、神々しく光り輝いた。
シャッターチャンスは待つばかりじゃない。こんなギフトも自然はさりげなく用意してくれている。
  ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |

人生の機微

DSC08498.jpg

旅の途上、命の煌めきに、涙が出そうになることがある。
夕日が傾き空が深紅に染まる頃、一本の竿をもった男性が歩いてくる。
「釣れましたか?」
「あぁ、2匹ほどね」
「それは良かった」
「うん、今日の夕焼けは、格別に綺麗だね」
僕たちは、どれくらいの確率で、今日、言葉を交わすことが出来たのだろう? 霧の中、空が色づき始めたので車を止めたこと。その近くにたまたま細い川があったので寄ったこと。そこに釣りを終えたあなたが歩いて来たこと。全てがシンプルに複雑に絡み合い、遠い異国で「ひとつの会話」が産まれる。世界には、現在80億人が暮らしているという。その中で見知らぬ一人と話し合う確率は、やっぱり80億分の1でしかない。なんて奇跡的なのだろう。出逢いとは、そういうこと。だから、その時間を愛おしみ、出逢わせて貰ったことに、感謝すべきなのだ。旅は、人生の大切な機微を教えてくれる。
             ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

イタリア | コメント:0 | トラックバック:0 |

フラミンゴの棲むラグーン

DSC08153.jpg

広大な自然に一羽のフラミンゴがいた。久しぶりの薄ピンク色に、ファインダーを向ける。彼らが生きていける大自然が背後にある。茂み、海藻、そして穏やかなラグーン。夕日が傾くと、命が幻想的に浮かび上がった。もしここに写真の師・星野道夫がいたら、こう言うだろう。
DSC08200_2023021905582577f.jpg

「世界から一つの動物がいなくなること、それは図書館から一冊本が無くなってしまうこと。僕たちは多様な動物を知ることで、自分自身を知るのだ」と。
DSC08356_20230219055824b7b.jpg

そう、すべての生き物で、地球と言うひとつの命を生きているのだと思う。
             ノムラテツヤ拝
DSC08393_202302190558225bf.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

イタリア | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |