fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

世界の果て

DJI_0533.jpg

世界の果て、そう呼ばれる場所は幾つかある。筆頭は南米最南端のウシュアイア、「fin del mundo(世界の果て)」と形容され、旅人を魅了する。それに対し、ユーラシア大陸はと言えば、やはりスペイン最西部、カミーノ・デ・サンティアゴへの最終地点・フェネステラだろう。ラテン語でフェニスが最後、テラが大地または地球なので「地球の果て」、大西洋の向こうには、北米大陸まで氣の遠くなるような大海原が広がっているのだ。常に深い霧が溜まり、暴風の地と噂には聞いていたが、今日は一年に数度しかない快晴日。あまりに気持ちよくて、太陽に背中を温めてもらいました。
IMG_8342.jpg

ウシュアイアにしても、フェネステラにしても、天気が悪いのは当たり前。だって、海を駆けてきた風が、最初に当たる陸地になるのですから。
          ノムラテツヤ拝
DJI_0524.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

スペイン | コメント:0 | トラックバック:0 |

新世界写真495

495.jpg

南米にはラクダ科の動物が4種いる。
アルパカ、リャマ、ビクーニャ、そしてグアナコだ。
パイネ国立公園は、グアナコの生息数世界一を誇る大地。
群れが湖畔を走り回り、時には雄同士が体当たりをかます。
間近で見ると、長いまつげにクリクリの瞳。唇は葉っぱを食べ、反芻するためか緑色だ。
サルトグランデ(大滝)の上に虹がかかり、風上に体を傾ければ45度でピタリと止まる。
今夜は新月。天空に散りばめられた星々の麓に、漆黒のパイネ山群が浮かび上がった。
  ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |

宇宙船?

DJI_0654.jpg

世界は果てなく広く深い。こんな宇宙船のような遺跡があるなんて、、、。
現地で心底感動し、地元民と交わり、出逢いの糸を辿っていく。すると、一般の旅では決して見えてこない、新たな地平が見えてくる。
360度見渡せる丘に作られた、古代人たちの住居跡。僕はこの風景を見て、突き抜ける感動というよりも、既視感を感じた。そう、以前に僕はこんな風景を、別の国で見ていたのだ。
DJI_0631_20230303053220e8e.jpg

スペインのガリシア地方と、海を隔てたあの国が、こんなに密接に繋がっていたとは。また新たなテーマが浮かんできた。次の目指す場所が見えてきた。
          ノムラテツヤ拝
DJI_0645.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

スペイン | コメント:0 | トラックバック:0 |

素敵な一日

DSC01146 (1)

皆さま、おはようございま~す。
今日は曇りかなと思っていたら、東の空だけ僅かに開いて、朝日が顔を見せました。その刹那、たなびいていた雲が色づき始め、全天がピンク色に。いつ、どんな時も、最後まで見届けないと、どんでん返しがありますね。今日も、皆さまにとって、素敵な一日になりますように祈っています。
           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

スペイン | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |