fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

神々の光景

DJI_0818_20230314181623d43.jpg

何処にいようと、何をしていようと、僕らは神々に覆われるように抱かれている。
見よっ、今日の横浜の夕焼けを。見よっ、この迫り来るダイナミックな雲を。
大切な有限な時間に、僕らはどんな風景を見ながら生きていくのだろう? きっと命を結ぶ時に思うはず。僕はあんな光景と出逢えて、幸せだったなぁと。日々、時間に忙殺される現代、だからこそ、僕らは何を大切に生きるのかを自問する。
             ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

聖なる絵画

DSC02615_20230314165251f52.jpg

「どうして教会内に、宗教画を描いたのか?」
こんな単純な質問に、明確に答えられる人は、一体どれだけいるだろう?
殆どの人は、キリスト教の信仰を視覚的に表現するため、とでも言うだろうか? 
DSC02621.jpg

もちろんそれもある。でも、やはり信仰と宗教と芸術は「三位一体」なのだと思う。いかにして信仰を深めるのか? その最も有効的な手段が宗教画(芸術)だったのだろう。
DSC02628.jpg

様々な儀式で宗教画が広く使われているのは、歴史が証明している。
DSC02629_202303141652431c0.jpg

信仰に無くてはならないもの、それが宗教画なのだと、僕はキプロスで初めて体感させてもらった。
              ノムラテツヤ拝
DSC02633_20230314165241085.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

キプロス | コメント:0 | トラックバック:0 |

山奥の宗教画

DSC02507_20230314141134d37.jpg

いやはや、驚いた。キプロスの山奥に、こんな宝物を隠し持っていたとは。
外から見ると、なんの変哲もない石積みの教会。でも一歩足を踏み入れれば、その煌びやかな宗教画に圧倒される。
DSC02524_20230314141131df6.jpg

壁一面はもちろん、天井までびっしりと伝統に基づき、聖書の場面や、聖人たちの生涯が精密に描かれていた。
DSC02544_2023031414112992f.jpg

聖母子像は、マリアが深い青色のマントをまとい、金の星が描かれた赤い服を着たイエス・キリストが。
DSC02548_20230314141126c6f.jpg

聖人たちの衣服にも、キプロス独特の装飾が施されているところに、キプロス人の深い情愛とまばゆい個性を感じた。
               ノムラテツヤ拝
DSC02551_20230314141124cb0.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

キプロス | コメント:0 | トラックバック:0 |

新世界写真505

505.jpg

塩のホテルに荷をおろし、そのまま夕陽を見に出かけた。
空には灰色の積乱雲が湧き上がり、雨のカーテンが垂れている。
その隙間に稲光。行先を変え、稲妻の落ちる場所へ車を向けた。
まだ雨は降っていない。反射神経を頼りに、光った瞬間にシャッターを押す。
「やったぁ~、撮れた、撮れたっ」
隣で頑張っていた、かなちゃんが喜びを爆発させた。
ウユニで初めて見るイナヅマ。僕は、その神々しい光に見惚れていた。
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |