新サンダル2023-04-05 Wed 21:00
![]() もしかして、、、探し求める旅が終わったのかも、、、それは絶頂の気分だった。 骨を折ってからというもの、僕は歩き方や、足に触るもの、靴下、サンダル、靴などにより気を配るようになった。特にサンダル。今までチャコのサンダルを履いていたが、より足にフィットしたものに目がいった。ワラーチ、マンサンダル、vivobareの靴など、試せるものは全て試したが、コレと思えるものが無かった。僕がサンダルに求めるものは3つ、裸足のような感覚、どこも縛り付けないこと、ある程度の靴底の高さがあること。そんな折、我がチャコサンダルが、ワラーチをモデルに、ボーディーシリーズを立ち上げた。 https://www.chacos.jp/product/special/detail/12366169/ 履いた瞬間、全身がこのサンダルを求めていたことを知った。この前の枕に続いて、サンダルの旅も、ここで終わりを迎えたのかもしれない。だって僕の欲しいものがすべて詰まっているサンダルに出逢えたのだから。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
桜舞い散る2023-04-05 Wed 18:24
![]() 伊勢から横浜へ戻ったら、どうしてもやりたいことがあった。 季節は桜舞うシーズン。2年前も、僕はここにいた。脛骨腓骨合わせて8箇所の大骨折、髄内釘の手術を受けた一カ月後に、松葉杖をついて僕はここを散歩した。桜の散る姿を見て、動かない足を支えながら、写真を一枚、また一枚と撮影した。帰り道、小学生の男の子たちが、僕の前を風のように走っていく。「早く来いよぉ~、こっち、こっち」。彼らの全力疾走を見て、僕は一人呟いた。 「僕も、あんな風に走れるようになるかな」。涙が出そうになったから、空を見上げた。 僕らは過去、現在、未来と時空を旅している。そうであれば、過去の自分にも、未来の自分にも、幸せでいて欲しい。2年前の僕に、「安心して、こんなに走れるようになったよ」。それを言いたくて、伝えたくて、僕はやって来た。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
花筏2023-04-05 Wed 18:11
|
Fさん2023-04-05 Wed 09:12
![]() 2泊3日の旅を終え、今、私の中に溢れているのは天照さまと、ひろこ先生と、てっちゃんがくれた大きな愛です。 てっちゃんが最後に伝えてくれた天照さまからのメッセージ。正にそれと同じ内容を、2日目に感じる出来事がありました。 眼下に広がる宮域林を見ながら、岩の上で感じた風。あの風、私、知っていました。自分がしんどい時、大変な時、自分を整えるために行く場所が昔からあって。それは実家の近くの河岸だったり、森の中だったり、近所の神社だったり。ただそこでぼーっとして帰るだけなんですが、私にとっては深いところで何かを調整、もしくはリセットするための場所であると分かっていたのでしょう。そしてその場所へ行くと、よく感じるものがありました。それが「あの風」でした。 まるで私に「大丈夫だよ、心配ないから」と話しかけてくれるように、木立の枝葉やすすきの穂を介して話しかけてくる風。その風を感じると、とにかく涙が出てきて「ありがとう」という気持ちになるのです。てっちゃんのお話の中にも何度か出てきたけれど、気がつかなかったのは私の事情で、いつも天照さまや、自然や、地球や、いろいろなものが一生懸命私に語りかけていてくれたんだなぁと、今は思っています。 「自然が教えてくれる、だからよく観察しなさい」と言っていたてっちゃんの言葉も心に残っています。もし今まで、勘違いや思い過ごしと思ってきたこと全てが、本当の感覚だったとしたら。私は何て多くものを見過ごしてきたんだろう。私は「覚醒」って、何か特別な能力を身につけることだと思っていました。でも本当は「思い出す」ことなのかなぁと、今は思っています。 そんなことに気づいたら、私がびーびー泣いてしまった1日目夜のてっちゃんの言葉も、毎週毎週、手を変え品を変え、いろいろな工夫をしながらひろこ先生がわたしたちに太極拳を教えてくれることも、私を悲しい気持ちにさせる母の言葉も、思い通りにならなかった息子との関係も、全部「愛」が源なんだなぁと感じることができました。逆に言うと、愛以外の理由で起きている事なんて無いかもしれないのに、まるっきり逆の受け止め方をしてきた事が、今までどれだけあっただろうか、と。まだまだ気づいたこともあるのですが、長くなるのでここらで止めておきます。 きっと、てっちゃんも、ひろこ先生も、ずーっと同じことを言い続けてくれているのかもしれませんが、その時々の私の状況で、受けとる内容、範囲が全然違うのだろうなぁ、と感じています。でも確実に言えるのは、ツアーを重ねるごとに私の中で少しずつ何かが変わっていること。そして今回の旅を終えて、改めて感じたこと。私自身と、私の大切な人たちを、もっともっとご機嫌様にしたい。そのために私ができることを、真剣に精一杯しよう。頼まれごとは、丁寧にしよう。お客様へは今まで以上に心をこめて接しよう。一番おざなりになりがちな家族も、ご機嫌様になるようにしっかり向き合っていこう。「日々の積み重ねにしか、答えはない」と言ったてっちゃんの言葉も、心に響いています。そして私は、やっぱりフェイクではなく、本物を見つけ、それを感じながら生きていきたい。いつも素敵なツアーをありがとうございます。次回のディープ・ハワイツアーも楽しみにしております!たくさんの感謝をこめて。 Fより 素敵な感想を有難うございます。覚醒、、、という響きが独り歩きしているようで、申し訳ありません。Fさんの感じられるように、覚醒とは特別な力を得ることではありません。元からそこにあったものに全細胞で体感として気づくこと。だから、一度気づいた人は、皆こう想うのです。「どうしてこんな簡単なことに気づけなかったんだろう」と。僕らは目に見えない愛に包まれ、抱かれ生きています。どのように生きるかは、自分が決めていくしかないのでしょうね。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
新世界写真5262023-04-05 Wed 08:35
![]() 生まれて初めての経験だった。「ハスの葉氷」という言葉をご存じだろうか? 流氷よりも出現頻度が低いと言われる幻の現象で、よく冷え込んだ無風の朝、海表面が凍ってハスの葉っぱのように。そこへ新雪が積もると更にスペシャルな光景となる。見よ、この芸術を。大自然こそが、世界一の芸術家だと分かるだろう。極寒の寒さが創り出す魔法。僕らの周りは知らないことだらけ。そして自分自身も分からないことに満ちている。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|