fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

大好きなデザイナー

IMG_5253_20230413200440266.jpg

石垣島に大好きなお店がある。
デザイナーの池城さんは、大自然の大らかなモチーフを、大胆にそして緻密に取り入れる。以前にオオゴマダラ柄のカリユシを買わせてもらったが、この店でデザインしてもらったもの。
IMG_1637_2022081720191847d_202304132004422fb.jpg

今回はバナナ柄に一目惚れ。即決で買わせて頂きました。
いやはや、大好きな信用できるデザイナーがいてくれるって、本当に幸せなこと。今回も池城さんから、様々な秘密のエピソードを教えてもらいました。
IMG_9329.jpg

人と人が出会うとき、まばゆい光が生まれます。どうぞその光を、皆で大切に育てていきましょうね。
          ノムラテツヤ拝
IMG_9363.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ホタル隊終了

IMG_9319.jpg

体は常に新鮮な空気や、透明感のある光景を欲している。
オレンジ色の夕日が海へ落ちると、日本一美しい星々は、西表の自然をまばゆく輝かせる。ホタル隊も無事に終了。石垣島へ戻る時間が迫ってきた。見よ、この青き海を。大きな自然の中へいると、誰もが思い出すように出来ている。「僕らはこの美しき地球によって、生かされている」と。
DSC07184.jpg

最近、特に同じようなメールをもらう。「いつかディープツアーに参加したいです」。不思議なことに、「いつか」と言っている人で叶った人を僕は見たことが無い。
IMG_9323_20230413123711a05.jpg

折角の人生の持ち時間、いつかではなく、日時を決めてあげて下さいね。いつかではなく、1年後、または2年後には必ず行く!と決めて下さい。そうすれば、今日から時間軸が変わるのです。大げさだなぁ、嘘っぽいなぁと思ったら、ぜひご自分で時間を決めてみて。きっと何かが変わってゆきます。
          ノムラテツヤ拝
IMG_9325.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

Yさんのパステル画

image0(1).jpg

Yさんより、西表の旅の感想とホタルのパステルアートを頂きました。
この絵を見ているだけで、いかにYさんの心に浸みたのかが、よく分かりました。
何かを表現できることって、素敵ですね。

てっちゃん、伊勢ツアーに続き今回も大変お世話になりました。
伊勢、西表島と参加して完全に覚醒しました(あえて覚醒と使います)。
1番の体感は、太陽も星も月も、一つしかないんだなって事。
今朝、西表島でみた朝日は、地元で見た太陽と変わりなく、どの位置からみるか、だけの違い、、、
まさに昨夜てっちゃんが言ってだ事、本当に当たり前のことに何故だかすごく感動しました。
わたしがどこにいても太陽はいつもそこにあるし、天照大神様もいつも側にいらっしゃいますね‼️
今回の旅で蛍の次に素敵だったのは、サキシマスオウのマザーツリー‼️
大天使の写真は宝物です。ペンちゃんと2人で天使になった事で、より絆が深まる予感。本当に本当にありがとうございました‼️
また必ずお会いしましょう。私が感じた蛍と、星空のパステル画を描きました。
素晴らしい刺激をいただきました。ありがとうございました!   Yより
                ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

新世界写真533

533.jpg

エゾフクロウのまったりした光景を皆で眺め、帰り道に釧路湿原を展望し空港へ。皆さま、北の野生動物を楽しんでもらえましたか? その内なる光を感じて頂けましたか?
様々な野生動物がいてくれること、それを自分を知るための図書館と形容した人がいる。師でもある星野道夫さんだ。この世界からひとつの生物が消えること、それは自分を知る図書館から一冊の本が無くなっていくようなものだ、と。だからどの生き物も大切なのです。上下はなく皆フラット。全員で地球という、宇宙という一つの命を生きているのですから。
ワンネス、最近は以前にも増してこの言葉が使われるようになっています。でも、殆どの人が本当の意味を知らずに使っています。ひとつになる。それは自身の垣根と外界が溶け合い重なり、地球に、宇宙になること。わたしがあなたに、あなたがわたしになることです。それを感じる最も手っ取り早い手段こそが、野生動物たちの光に照らされることなのです。昨日空港で逢ったときの仲間たちは、別人のように光り輝いています。少しは感じて頂けたかな? 野生動物があなたになり、あなたが野生動物たちになれた瞬間を。
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |