クーラー設置2023-04-21 Fri 12:13
![]() 実を言うと、48歳になるまでクーラーを買ったことが無かった。 今まで引っ越しを10回以上繰り返しているが、賃貸物件には必ず一つのクーラーがリビングに設置されていた。夏、暑くて寝苦しければその近くに布団を引っ張り出し、あまりに暑ければ国外へ脱出した。 今回の鎌倉は、3つの部屋にクーラーを付けることに。電気屋さんで見比べ、話を聞いて、値切って(笑)。日立のしろくまくんにしました。今朝から業者が入り、クーラーの設置をしてくれたが、その方法がまるで祈りを捧げるかのような丁寧さ。壁に一つ穴をあけるのにも、感謝の念が溢れ出ていた。 ![]() 仕事は祈り。どうせやるなら、感謝して、楽しくさせてもらう。その見本のような職人さんだった。 ![]() 設置後、試運転をして、メンテナンスなどの裏話も聞かせてもらった。やっぱり異業種の人との会話って、楽しいですね。良い勉強になりました。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
新世界写真5412023-04-21 Fri 08:34
![]() 境内の枝垂れは、まるで山から海へ下る川のように桜を咲かせていた。その中に入れてもらって、パチリ。全方向から桜に抱かれる幸せに、自然と顔もほころんだ。 50mほど西へ向かった一角に、宮沢賢治のお墓が。分骨はしていないため、すべての遺骨はこの骨堂に入れられている。熱心な法華経信者だった賢治は、叔父の求めに応じて法華堂建立勧進文も創案したという。墓の前で、宮沢家の皆様、そして賢治に手を合わせ伝えた。あなたの作品で、どれだけ僕の心を豊かに、想像力の羽を伸ばしてくれたかを。 瞼に光がチカチカと輝き、また風が吹き始めた。空を見上げると、さっきまでの青空に雲がかかり始めていた。この後、僕は宮沢賢治の童話の世界へ入っていく・・・。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|