fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

コロボックルの引っ越し

小人

昨夜、阪根大学を終え、お風呂に入っていた時のこと。いつものようにシャワーを浴びていたら、お風呂のヘリに何か気配がする。驚いて髪をかき上げると、小人がヘリをトコトコ歩いて、壁の中へ消えていった。えっ、左の壁から出てきて、ヘリを伝って、右の壁へ消えた? 大きさは5センチくらい。その横顔を僕は見たことがあった。以前、骨折中に何度か書いたコロボックル。北海道で複雑骨折したので、その時に付いてきちゃったのかな? それから何度も部屋の中で出逢っては、消えた。横浜から引っ越しするから、お別れだねと思っていたら、なんとコロちゃんも引っ越してくれたらしい。
「ねえ、ねぇ、そろそろお話しようよ。絶対に写真は撮らないし、捕まえたりしないから。少しだけ君たちのことを教えてよ」
まだ返事はないけれど、きっと聞いてくれているはず。コロボックルさん、鎌倉の住み心地は如何ですか? 気に入ってくれていると嬉しいなぁ。
         ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

新世界写真557

557.jpg

萩の山奥で一人の陶芸家が腕を磨いている。金子司さん52歳。僕より4つ上のアーティストだ。彼の工房を訪ね、話を聞かせてもらうと、まぁ、面白い。昔アルゼンチンで修業していた縁から意気投合し、秘密の森へ案内してもらう。そこは、彼の創作の場。自然を見て、そこから学び、作品に生かす。金子さんは、日本屈指のキノコアーティストであり、木々にピンで無数の陶器キノコを付けていた。
「そのまま放置していたら・・・、なんと細い蔦が絡み始めて、やがて一本のキノコを縛り上げて抜いてしまったんです。ほら、これです」
黄色に青の水玉模様のキノコが、蔦に絡み取られて宙づりにされていた。
「ほんとですか?」
「ほんと、ほんと(笑)」
自然の近くで住んでいる人が好き。それも土の香りが漂う人が好きだ。
「これ、見てもらえます?」
出てきたのは、緑色の縁取りがされたエンジ色のスカーフ。そこは所せましと世界中のキノコが描かれていた。
「エルメスなんです。キノコ柄のものは何でも蒐集したくなってしまって」
「良いですねぇ~」と記念写真を撮らせてもらった。
萩と言えば、やっぱり海の幸。有名な「須佐男命(すさみこと)イカ(山口県萩市須佐漁港の「一本釣船団」によって水揚げされる、活きケンサキイカ)」の生き造りを肴に、北浦のウニ(山口県の長門市、萩市、阿武郡地域の海岸線を指す地域名称)」の丼ぶりを頂いた。くぅぅぅ、しみわたるうぅ。
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |

エニックス

DSC_4783_20230507082403640.jpg

世の中は、思いがけないことが起こる。
今まで写真は、世界五大科学誌(ナショジオ、サイエンス、GEO、ネイチャー、LIGHT)をはじめ、教科書やテレビ局やカレンダーなどに提供してきたが、初めてエニックスから仕事依頼が。エニックスと言えば、いわずとしれたゲーム業界の巨人。そこから今作っているゲームのメインイメージに、ペンギンの写真を使いたいと言う。選ばれた写真を見ると、南極で撮影したアゴヒゲペンギン。う~ん、、、これをどうやってゲームのメイン写真に仕立てるのだろう? やはりクリエーターに最も必要なのは想像力。僕には全く分からなくても、彼らには着地点が見えているのでしょうね。
           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |