新世界写真5642023-05-16 Tue 07:21
|
姶良カルデラ2023-05-16 Tue 07:19
![]() 3万年前に、鹿児島で大噴火が起こった。姶良火砕噴火と呼ばれ、遠く離れた関東地方にも10センチの降灰があった。その証を、以前から撮影したかった。狙ったのはもちろん夜明け前から。蒼の時間か橙の世界へバトンが渡され、朝日が霧島の稜線から顔を出す。まるで線香花火の芯のように、紅色のまあるい朝日が、姶良湾をうっすらと照らし始める。桜島は、東側からモクモクと噴煙を上げていた。 ![]() 最近、地震が日本列島で頻発することで、富士山の噴火や、南海トラフ地震が近いのでは?と不安をあおる。でもね、3万年前には、それ以上の歴史に残る大噴火、大地震があったのです。この世の終わりのような災害でも、僕らのご先祖様は持ちこたえ、その遺伝子を今に連綿と伝えてきたのです。 ![]() だから、僕らはその末裔として、日々、生きることに感謝しながら、ご機嫌様に生きれば良い。もし地震が起きたら、誰かの助けを借り、家族や仲間が巻き込まれたら、全力で助に行けば良い。たったそれだけで、今が変わるのです。未来の心配よりも、今この一瞬の方がどれだけ尊いのか? 災害にフォーカスするよりも、なったら全力で手を取り合えば良いのです。 ![]() 姶良湾の噴火跡(姶良カルデラ)を撮影しながら、そんなことを想いました。今日も、ご機嫌様です。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|