fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

屋久杉

DJI_0100_2023051717121450a.jpg

屋久杉とは、どんな杉かご存じだろうか?
標高500メートル以上の山地に自生するスギで、樹齢1000年以上のもの。1000年未満のものは小杉と呼ぶ。
現在屋久島には二十数本の屋久杉が確認され、その内の一本がこの純白の弥生杉だ。
DSC09610_2023051717121190f.jpg

豊潤な水がたおやかに流れ、
DSC09684_202305171712096a9.jpg

時折滝となって落下する。
DSC09691_20230517171206b50.jpg

その時に爆発的なエネルギーが生まれる。中にいる僕たちはと言えば、ほらこの通り。誰もが元気になってしまう島、それが屋久島。あぁ、気持ち良いなぁ。
              ノムラテツヤ拝
IMG_9797.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

益救

DSC09535_20230517163248044.jpg

屋久島の旅は、素晴らしかった。
最初に訪れたのは、益救神社(別名は救いの宮)。これでヤクと読む、つまり屋久島の語源だ。
日本最古の神社帳・延喜式にも記された由緒ある社。そこに手と気持ちを合わせてから、屋久島の旅が始まるのだ。大好きな仁王様がガジュマルの前に立つ姿も威風堂々。
DSC09551_20230517163245f6c.jpg

青空の下、祈る人と黒猫が絶妙の美を生み出す。
DSC09552.jpg

5月、屋久島は鉄砲ユリのシーズンを迎えていた。
           ノムラテツヤ拝
IMG_9782.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

伝説のまつり

さかねまつり

今週末、ついに伝説のまつりが開催される。
「春のさかねまつり2023」と題し、10名の人気講師が1人20分という短い枠で次の演者へ魂を繋いでいく。いわば魂という光のリレーだ。
さかねまつり公式ホームページ) https://fieldvill.wixsite.com/sakanematsuri2023

テーマは「あなたはどのように命を結びますか、どんな風に見送られたいですか?」
遥か昔から、メメントモリ、マハーサマディー、三昧死、死に方研究会など、名を変え古今東西で語られてきたが、最も難しいテーマであり、もっとも大切なこと。
人間は生まれて必ず死ぬ。誰一人例外はなく、死とは命の設計をしたサムシング・グレート(神のような偉大なもの)の最大の発明だったのかもしれない。

老いた者が若き者へバトンを渡し、若き者が老いてバトンを渡していく。そうやって僕らは連綿と命をという光を繋いできた。講師陣には、死というテーマで話してもらい、必ず笑いを入れて下さいとお願いした。果たして、どのようなリレーになるのか、僕自身もワクワク、ドキドキしている。当日は、参加者全員で思い切り泣き、笑い、神々がお喜びになられる場にしましょう。

講師の順番)
13時00分~13時10分 阪根学長の挨拶
13時20分~13時40分 野村哲也
13時40分~14時00分 岩田洋治
14時00分~14時20分 三宅晶子

トイレ休憩 14時20分~14時40分

14時40分~15時00分 小林正樹
15時00分~15時20分 舩井勝仁
15時20分~15時40分 やましたひでこ
15時40分~16時00分 光田秀

トイレ休憩 16時00分~16時20分 

16時20分~16時40分 矢山利彦
16時40分~17時00分 山元加津子
17時00分~17時20分 阪根博
17時20分~17時30分 終わりの御言葉

リアル参加組、ズーム参加組、後日動画組、ご縁があれば、どれかに御参加下さいね。
全ては一歩踏み出すところから、世界は変わっていきます。僕らの周りが世界で一番幸せになるよう、講師陣全員で全身全霊さかねまつりに挑みます!

               ノムラテツヤ拝

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

新世界写真565

565.jpg

たおやかな富士の稜線に、夕日がキスをする。
次の瞬間、光は四方八方に飛び散り、富士も夕日にキスをする。
大自然を見ていて思うのは、その調和力。誰もが幸せになる道を、誰にも気づかれないよう淡々とこなしている。僕もそんな人間に、大人になりたいな。そこにいるだけで、場が調和し幸せになる。誰に知られることもなく・・・
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |