黄金の囲い・コリカンチャ2012-10-28 Sun 06:00
![]() クスコに戻り、夜のコリカンチャを見に行った。 翌日、飛行機が3時間ほど遅れると分かったので、空港からタクシーを借りて町へ戻った。 向かった先は、コリカンチャ。意味は黄金の囲いだ。 そこで、インカで一番小さい石組みを見たり、ある場所に建つと、いくつもの窓の向こうが見えたりした。 ![]() ![]() 「てっちゃん、ラケールがコリカンチャで神事をするんだよ」 突然のひろちゃんの言葉に驚いた。 ラケールとは共通の友人で、エネルギーに非常に敏感な神官のような女性。 彼女がここで? 僕はぜんぜん想像が出来なかった。 なぜなら、コリカンチャはエネルギーが強くないから、というか非常に弱いから。なぜここでラケールが神事を? そう思っていたら、体がある場所へ吸い寄せられた。 まさか、そう、そのまさかだった。 ![]() コリカンチャはエネルギーが無いのではなく、天の気と地の気が打ち消し合うところ、つまりゼロ磁場だった。 ![]() 日本の南アルプスにもあるが、このゼロ磁場に入ると、体は不思議に軽く感じる。エネルギーが無いのではなく、上下から体の中心に入ってくる感じだ。 ![]() そしてその場所から少し離れると、もうゼロではなくなる。 インカはエネルギーを大切にした文化。 だとしたら、この黄金を張り巡らした豪華葬礼の建築は、この磁場を守るために作られたのかもしれない。ある一点のゼロ磁場に人が入れば、病人も快方に向かうだろう。だからこそ、ここはインカの歴代の皇帝たちが、大切に保護していたのかもしれない。 歴史って、面白い。 きっとその時代の人々が、いつも何かを囁いてくれているのだ。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント
野村さんの写真や文章を
読んでいると 知らない場所・出来事など たくさんあるのだな~と 痛感してしまいました。 それと、心も癒されます!! ありがとうございます!! 2012-10-28 Sun 19:23 | URL | いつき [ 編集 ]
いつきさんへ
どうも有難うございます。知らないこと、おもしろいことは世の中に沢山ありますね。だから世界は美しいのでしょうね。今日も全ての生命に感謝します。 のむらてつや拝 2012-10-30 Tue 22:19 | URL | 野村哲也 [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|