フィンランドの里山2013-07-09 Tue 06:00
![]() 塔を登りきると、眼下にフィンランドらしい風景が広がった。 地平線まで続く森、そして空を映す青い湖。柔らかそうな純白の雲。 ![]() 島々の形は、まるで芸術だ。 ![]() おとう、おかあも満足そう。 ![]() それにしても、素晴らしい森だ。 ヘルシンキ周辺は、基本的に原生林というよりも、二次林。 ![]() 人の手が加えられた里山が多い。でもそれらが日本のように廃れることなく、永続出来るのはなぜだろう? 木々の値段が高いのか?それとも国が保護しているのか? ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント
親孝行素晴らしいです。
フィンランドでもオーロラが見えると思いますが、見ましたか? こーい 2013-07-09 Tue 23:50 | URL | koichi tsuchida [ 編集 ]
こーいさんへ
いくらフィンランドでも、白夜なので見えませんでした。夜がこないとなかなか分かりません。例え出ていたとしても。僕はアラスカで一度だけ昼間にオーロラを見たことがあります。まるで雲のようでした。 のむらてつや拝 2013-07-09 Tue 23:59 | URL | [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|