三浦半島2009-07-11 Sat 07:00
![]() 雨はふるふる 城ヶ島の磯に 利休鼠の雨がふる 雨は眞珠か 夜明の霧か それともわたしの忍び泣き 舟はゆくゆく 通り矢のはなを 濡れて帆あげたぬしの舟 ええ 舟は櫓でやる 櫓は唄でやる 唄は船頭さんの心意気 雨はふるふる 日はうす曇る 舟はゆくゆく 帆がかすむ 有名な北原白秋の「城ヶ島の雨」だ。 仕事の関係で、三浦半島の城ヶ島に来ている。 生まれて初めての三浦半島は、富士からジャスト2時間の距離だった。 今まで遠い遠いと思っていた場所が、富士からみんな近く感じるのが不思議。三崎から100円の有料橋を渡り、島へ入ると、もう空気はしょっぱかった。島が好き。何故か知らないけれど、島に来るとワクワクする自分がいる。 ![]() 三崎港は、予想通り寂れていたけれど、マグロの漁獲高4位らしく、漁師がせわしなく動き回っていた。 ![]() お昼は潮騒亭へ。イカとマグロのミックス丼を頼んだ。 ![]() ここって、イカも取れるのかしら? 食堂のおばちゃんが話しかけてくる。 「仕事ですか?」 「まぁ~」と不安定に答える自分。 12時になると、時報のチャイム。 う~ん、田舎。こんなところもたまらなく好きだ。 「おにいちゃん、うちのミックス丼はイカを一度干してから使ってるの、甘味が出るからね」とVサインしながら、笑う。なんとも明るいおばさまだこと。 ゴマ、ネギ、海苔にイカとマグロの醤油漬け。うんま、なんて絶妙な味。 ![]() イカの美味しいところは良いなぁ~と、曇り空の下に広がる鉛色の海を見つめた。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック! ![]() |
コメント
最近は食い物の話ばっかりだね。電信柱の無い外国の風景がもっと見たいよお。
2009-07-11 Sat 11:09 | URL | 爺 [ 編集 ]
申し訳ありません。昨日の富士の夕日は素晴らしかったので、また近々アップしますね。いつも見て頂いて有難うございます。感謝しています。 野村哲也拝
2009-07-11 Sat 11:31 | URL | Tetsuya nomura [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|