fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

三崎の町

灯台

昼食を食べてから、城ケ島灯台を見にいった。
東京湾の入口をずっと照らしてきた、由緒正しき灯台を。
灯台説明

それにしても、潮の香りをかぐとどうしてこうも胸が騒ぐのだろう。
島風景

細いお土産やの路地を上り、階段を上がると、まっ白い灯台が建っていた。
そこからは、海辺の家々と、波食棚が見えた。
波食棚

波のようにウェーブする岩は、まさに芸術だ。
風が強い。
花水

途中、黄色い花を横目に、海側へ降りてゆく。
島道

サボテンの木が生え、そこに花と実が。
サボテンの木

サボテンの花

漁師や、漁師たちの家が立ち並び、なんとも良い。
軒先のぶどう

家の前にはぶどうがぶらさがり、日本家屋の戸の姿。
日本家屋

帰りに、イカのするめと半乾きのイカを買った。
「ここってイカも取れるんですか?」
「実は日本海で取って陸送してるのよ」
なるほど、それで謎がとけた。だから生よりも焼きイカや乾きものが多く売られているのだ。
丁寧にパッキングしてもらい、さぁ、戻ろう。
三浦半島を北上し、僕は横浜へ向かった。
                            ノムラテツヤ拝
海の風景
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<富士山の夕焼け | ホーム | 三浦半島>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |