fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

大河にコップ一杯の水

DSC_2248_20151219133245c5a.jpg

尊敬して止まない先生がいる。
空手8段、剣道7段の超人、宇城憲治先生だ。
「統一体」。
先生のよく言われるこの状態は、体の芯に1本の氣が通っていることを指す。
自分に通すことも、相手に通すことも自由自在。
先生がひとたび子供に氣を通せば、大の大人20人が押してもビクともしない。
僕もその体験者だから、信じるしかない。
「科学がまだエネルギー(氣)に追いついていないだけ。やがて証明される日がくる」と先生は断言する。
季刊「道」(どう出版)では、宇城先生が角界の一流の方々と対談される。
2015年の秋号では、筑波大名誉教授であり、サムシンググレートの提唱者、村上和雄先生との対談。非常に興味深く読ませてもらった。
先生は限りなく優しい方だと思う。
編集部の紹介で先生と一緒にお酒を飲んだことがあるが、場の雰囲気はピリピリする。それは先生が自分の言葉を真剣に受け止め、考えてくれている証拠。芯の通った瞳を見ているだけで、僕は吸い込まれそうだった。
数日前、道の編集部のCさんから、連絡があった。
「先生が、野村さんの写真を使いたいと言われていますが」
「えっ?」
「先生の対談本が、大河にコップ1杯の水(第1集、第2集)として出版していますが、今度の第三集に、野村さんの写真を希望されて。秋号に載せたアイスランドの写真を見て、ビビッと来たそうです」
大好きな宇城先生、そしてどう出版からの頼みですもの、喜んで快諾。
メールに添付された装丁デザインを見て、思わず声を上げた。
こんなに素敵だと、あの瀧も喜んでいるんだろうな。
来月1月の出版を、心より楽しみにしております。
                  ノムラテツヤ拝
大河にコップ1杯の水(第3集)カ バー案_ページ_1
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<カリビアンブルー | ホーム | 映画撮影>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |