fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

地下鉄アート

DSC09889.jpg

スウェーデンは絵に描いたようなデザイン都市だった。
観光地にあまり興味のない僕は、地下鉄へ。
海の底の岩盤をくり抜いて、全長100キロ以上の路線網が広がっているのだが、今から約40年前、2人の芸術家が駅の暗い壁に絵を書き始めた。やがてその運動は大きくなり、コンペで駅の壁画を決めることに。
今ではどの駅もそれぞれ趣向をこらし、一大美術館のようになっているのだ。
芸術、特にデザインは何のためにあるのか?
それはやっぱり、人を幸福にさせるためにある。少しの気遣いで、幸せになることは沢山あると思うから。
DSC09944.jpg

殺風景だった壁には、虹の橋がかかり、植物たちが生え、ハッとするような深紅の洞窟と最新のエスカレーターの組み合わせもあった。
DSC00003.jpg

自分の最寄駅が、こんな風だったら素敵だな。
            ノムラテツヤ拝
DSC09885.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

北欧 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<円形劇場 | ホーム | 住むように旅する>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |