北欧の夏2016-08-03 Wed 21:20
![]() 北欧の夏。 予想以上に美しく、何処へ出掛けるでもなく、光のシャワーが降り注ぐ。そして地面に光が降り積もって、人々まで輝かせる。 またいつか、この国には戻ってくるような、そんな気がする。 今日で北欧は最後。 批判を恐れずに独断と偏見で書けば、僕の北欧感想はこんな感じだ。 一般に北欧はデンマーク、ノルウェー、スウェーデンの3ヶ国を指すが、その周りのフィンランド、アイスランドも入れようと思う。 ![]() デンマーク) 言わずとしれた北欧で最も洗練された王国。美男美女も沢山いて、みんな坊ちゃん、嬢ちゃん系が多い。醤油顔好きにはたま らない場所。 フィンランド) さすがスオミの国。純白系の女性が町を闊歩する一方、なぜか美男は少ない。男性も女性も、恥ずかしがり屋なところがあり、 たまにハニカム姿がたまらない。 ノルウェー) 恐ろしいほどの美女遭遇率。バイキング軍団がそこ、ここに。目が合うと、ニッコリ笑い、愛嬌たっぷり。旅をしていて、とても気持ちの良い場所。 スウェーデン) 北欧(スカンジナビア)の雄としてのプライド、気品を植え付けられてきたのか、少し斜めを向くようにツンとしている。少し太めの人が多く、全体的に笑顔や愛嬌は少ない。 アイスランド) 肌は北欧中で最も白く、妖精のような人が沢山いる。性格は実直、シャイで静かだが、こちらから話しかければ、寒気がするほどの美しい氷の微笑で応えてくれる。 バイキングの王国も、こうやって自分の足で踏み入れてみると、千差万別。そしていつも想うのは、現地民の性格や性質は、そ の大地の自然と必ず似通うこと。だって、その大地の恵みを頂き、人間は生かされているのだから。 ![]() 自分をてっとり早く変えたければ、簡単。 大地を変えること。今とは別の場所で異なった食べ物を体内に取り込み、違う性格の人々と交遊する。 それぞれ体内には、どんなものも映す水で7割満たされている。それらが目の前のものと映し合うことで、自然に確実に変わっていく。 ![]() 「若い時に旅をさせろ!」と昔から言うが、その意味は3つある。 一つ目は阪根ひろちゃんが言うように、自分が無知で白痴で、何も出来ないと知ること。 2つ目と3つ目は、最近より強く想うこと。 ・自分がいつでも好きな時に変われるということ。 ・自分の立つ場所は、ここだけじゃなく、世界中どこでも良いのだと知ること。 それらを体感するために、若い時に旅をする。または心が若い内に旅をすべきなのだろう。出来れば一人旅で。 オスロの街中から乗ったバスはトンネルを抜け、新緑の中を国際空港へ向かってひた走る。 ![]() 「僕たちは、何時でも、何処でも、選択することが出来る」 陽が照ると光の粒が降り注ぎ、雪のように積もっていく。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|