fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

フォアグラ

DSC01715_20160825043159e3f.jpg

ハンガリーに滞在中、三大珍味のフォアグラが有名だと教えてもらった。
話を聞いてみると、フォアグラ生産量ナンバーワンがフランス。でもそのフランスの殆どをハンガリーで育てているという。
まるで日本のフグと同じ。下関産として売り出している物の殆どは愛知県の知多半島で水揚げされている。
早速、中央市場へ出掛けると、フォアグラ1キロ7500フォリント(2700円)。
DSC01718.jpg

やすっ!!!
それではと500グラムを購入。
DSC01742.jpg

今まで幾度かフォアグラを食べているが、ガチョウやアヒルのレバーのそのままの味を食べたことがない。だったら、自分で作ってみるのが一番。
味付けは塩と胡椒のみ。輪切りにしてフライパンで焼くと、恐ろしいくらい油が出てくる。自分の油で自分が焼かれる「我が身焼き」の状態だ。
DSC01748.jpg

何度も油を別のボールに移しながら、時間をかけてゆっくり、ゆっくり。
さっきまでの生っぽい香りが消えて、香ばしい薫りが部屋に充満すると、フォアグラの表面に、こんがりと焼き目が。
DSC01785.jpg

味は、んもう、最高です。
今まで食べていたフォアグラは、フォアグラではありませぬ。
DSC01792_20160825043219c35.jpg

触感は、まさに豆腐ハンバーグ。上質なレバーの中に、万華鏡のように熟成した味がギュギュっと詰まり、噛むとそれらが津波のように押し寄せた。
                 ノムラテツヤ拝
DSC01795_2016082504321881a.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ヨーロッパ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<銀河の雫 | ホーム | ブダペスト>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |