fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

マヌカ

DSC02799_20161215092747a9d.jpg

ニュージーランドでグレートレイクと形容されるタウポ湖。
森へ続く湖畔を散歩すると、サイダー色の滝が流れ落ち、マヌカの花が咲き誇っていた。
DSC02863_201612150927470df.jpg

「マヌカ」
DSC02949_20161215092746602.jpg

日本でも大人気だというが、僕は初めて聞いた。
意味はマオリの言葉で「癒しの木」。キャプテンクックがこの地を訪れた時に「ティーツリー」と名付け、花の蜜は恐るべき抗菌力作用を持つという。
DSC02911_201612150927458b8.jpg

健康食品・マヌカ―ハニーとググると、恐ろしい数がヒットする(笑)。
花の大きさは1センチほど、でもそれらが寄り集まり、風に揺られると、ひとつの大きな命がうねっていくのが見える。
目の前を一匹の蜂が、花粉を抱きかかえて飛んでいった。
DSC03102.jpg

蜂蜜のビジターセンターでクローバーやマヌカの味の違いを知った。
DSC06284.jpg

どちらも濃密で美味しいですね。珍しくお土産に買ってしまいました。
DSC06291.jpg

自然が作り出すものを、ちょっと分けてもらい、感謝して頂く。
僕たちは、今日も地球に生かされていますね。
               ノムラテツヤ拝
DSC06294.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ニュージーランド | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<夢の夜 | ホーム | 聖地の教え>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |