fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ハワイ最大の神殿

DSC09489.jpg

ハワイ諸島最大のヘイアウ(神殿)がマウイ島にある。
13世紀に建てられたもので、104m×126m四方、高さが15mほどある。
DJI_0106.jpg

見上げるとまさにマヤの神殿「テオティワカン」を彷彿とさせ、物語を聴くとインカのマチュピチュを思い出させた。
DJI_0109.jpg

スペインに敗れたインカの人々は、最後の聖域マチュピチュの存在を教えなかった。逃げるときもわざとマチュピチュから迂回する道を選び、殺される時も決して口を割らなかった。そのお蔭で今から100年前の1916年まで天空の城マチュピチュの存在は世に出ることはなかった。
ハワイ最大のヘイアウも、ここで大規模な後継者争いが起きたが、新たに統治した王が、それらを記すことも、話すこともカプ(タブー)とすることで、守り抜いた。たった36年前、このヘイアウが見つかった時は、マチュピチュ同様、ジャングルのような草むらに埋まっていたという。
DJI_0132.jpg

太陽の家を意味するハレアカラ山を御神体とするヘイアウ。到着した時は青空だった空も、撮影を終えると雨が降り出した。
柔らかな、サァーサァーと降り注ぐ、聖雨。
DSC09536.jpg

時折、「スザーン」と遠くの浜から大波が押し寄せる。
鳥の高声が森に響き、虫が一斉になきはじめた。
僕は目を瞑り、全身で氣を測る。
DSC09591.jpg

柔らく細やかだけれど、しっかりと芯のあるエネルギー。
それは僕の最も安らぐ場だった。
                ノムラテツヤ拝
DSC09608.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アメリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<虹のじかん | ホーム | 最終舞台>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |