クジラツアー2018-03-12 Mon 17:40
![]() 僕がどれだけ説明しても、きっと1/1000も伝わらない究極の体験。それが圧倒的な近さで見る鯨だ。大切なのはこの「圧倒的な近さ」。となると、自然保護団体などが監視するアメリカ本土やヨーロッパ本土などは、ほぼ不可能。 現在、手に届きそうなほど間近で見られるポイントは限られているが、ラストフロンティアはまだ残っている。 北極&南極。そしてパタゴニア(バルデス半島)、南アフリカ(エルマーナス)、アラスカ(グレイシャーベイ)、アイスランド(フーザビーク)の6ヶ所だ。 行けば必ず近くで見られるという保証は無いけれど、可能性は他の何処よりも高い。圧倒的な近さでこの世界最大の生き物を見ると、誰もがこの地球に生を受けさせてもらった事に涙する。特に男性よりも女性に、その想いは強く伝わる。母性で互いがより深く惹かれ合うのだろうか。 世界中で様々な鯨を見つめて来たが、やはり僕は南極とパタゴニアの鯨が好きだ。あの人懐っこいザトウクジラ。まるで久しぶりに会えた恋人に自分の雄姿を見せるように飛んだブリーチング。じーっと凝視し続ける優しく深い瞳。それはゾウの眼ととてもよく似ていた。 ![]() 夕日が沈んでいく静かな時間、呼吸音が湾内に響き渡り、静かに鏡のような海へ消えていく。今、思い返しても、ぞっとするほど美しい瞬間だった。 ![]() これを、今年の11月に山元加津子さんと一緒に行きたいと思う。行き先はパタゴニア(チリ・アルゼンチン両国にまたがる南緯40度以南の大地の地域名)。日程は以下のような感じだ。 11月16日(金) 成田~ヒューストン~ 11月17日(土) ~ブエノスアイレス~プエルトマドリン空港 クジラウォッチング 11月18日(日) 朝のクジラウォッチング 昼プエルトマドリン空港~カラファテ空港 11月19日(月) カラファテ~ペリトモレノ氷河~カラファテ 11月20日(火) カラファテ~チャルテン フィッツロイ山を遠望 11月21日(水) フィッツロイ山の麓をハイキング(ハイキングせずにボーっとホテル周辺から眺めているのも可) 11月22日(木) チャルテン~カラファテ空港~ブエノスアイレス タンゴ鑑賞 11月23日(金) ブエノスアイレス 午後観光後 空港~ 11月24日(土) ~ヒューストン~ 11月25日(日) ~成田 の10日間。圧倒的な動物たちと大自然に抱かれる旅となります。もちろん人間トリビアの阪根ひろちゃんも参加してくれます。 この前の「100キロ蛍ツアー」も有難いことに人数が集まり催行決定。山元加津子さんと一緒に旅出来るまたとないチャンスになりますので、もし行ってみたい、行けそうな方は早めに以下のアドレスへメール下さい。 fieldvill@gmail.com みんなで地球を遊びきりましょう!!! ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|